電脳交通
-
商用車両の運行管理システム構築の開発環境、電脳交通がGitHubに公開
2023.7.13
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は7月11日、商用車両の運行管理システムを構築できる開発環境「Denno Mobility(仮)」をオープンソースとしてGitHubに公開したと発表。これにより、多くのエンジニア・企業が地域公共交通の存続に向けたシステム開発に関わることを促進するという。
続きを読む > -
電脳交通、約12億円を複数投資家から資金調達 累計調達額は約27億円
2023.4.5
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、複数の新規投資家および既存投資家を引受先とした総額約12億円の資金調達を実施した。4月4日付のプレスリリースで明かしている。今回の調達による累計資金調達額は約27億円※となる。
続きを読む > -
JR東日本のMaaSアプリ「Ringo Pass」、電脳交通と連携
2023.3.30
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)と株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、JR東日本のMaaSアプリ「Ringo Pass」と電脳交通が開発したクラウド型タクシー配車システム「DS」を連携する。3月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
電脳交通、クラウド型タクシー配車システム「電脳交通」を強化へ
2023.2.7
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、これまで提供していたクラウド型タクシー配車システム「電脳交通」を大幅に強化した新サービスを発表した。2月3日開催の電脳交通 FUTURE SUMMITで明かしている。
続きを読む > -
電脳交通提供の配車システム、日の丸自動車が拠点と全車両に導入
2022.12.20
日の丸自動車株式会社(以下、日の丸自動車)は、同社が営業する拠点とすべての車両に、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)が提供するクラウド型タクシー配車システム「電脳交通」を導入し、11月から運行を開始した。12月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
広島第一交通、電脳交通開発提供の乗り合いタクシー運行管理機能導入
2022.8.5
広島第一交通株式会社(以下、広島第一交通)は、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)の乗り合いタクシー運行管理機能を導入し、8月1日から予約型デマンドタクシーを運行開始、10月から広島県内で本格運行を開始する予定だ。8月2日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
【GI基金】電脳交通ら、タクシー車両のEV化等の開発・実証実施
2022.7.25
第一交通産業株式会社(以下、第一交通産業)と株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、「タクシー車両のEV化および配車システムでの運用効率化に係る開発・実証」を共同実施する。7月19日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
万代タクシー、電脳交通のシステムを活用しタクシーステーション新潟を開始
2022.7.19
万代タクシー株式会社(以下、万代タクシー)は、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)が提供するタクシー配車システムを活用した共同配車事業「タクシーステーション新潟」を開始する。電脳交通が7月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
新宿でのモビリティ関連取り組みまとめ【2021年~2022年5月】
2022.6.8
さまざまな企業や団体が新宿の開発や実証実験を行っている。東京都も「スマート東京」の先行実施エリアの1つに西新宿を選定しており、大学と連携した5G活用サービスの創出等を目指している。当記事では、2021年から2022年5月までに新宿で行われたモビリティ関連の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
JR東日本スタートアップら、デマンド型乗合タクシーの実証実験実施
2022.6.3
JR東日本盛岡支社、JR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)、株式会社電脳交通、有限会社奥津軽観光では、「わんタク」・「つがるん」の2種類のデマンド型乗り合いタクシーの実証実験を行う。6月2日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >