DiDi
-
DiDiモビリティジャパン株式会社(以下、DiDiモビリティジャパン)は、1月15日にソフトバンク株式会社とDidi Chuxing(滴滴出行:ディディチューシン)より総額52億円の資金調達を完了した。
続きを読む -
中国の配送サービス大手のDiDiが2020年11月17日、EVメーカーのBYDと共同開発した世界初のライドヘイリング※用EV「D1」を発表した。※ここでは、配車サービスのうち自家用車を使うサービスの意味。
続きを読む -
DiDi、自動運転およびクラウド・コンピューティングでNVIDIAと提携
2019.12.19
DiDi Chuxing(以下「DiDi」)は、12月18日、中国・蘇州で開催された「GTC China — NVIDIA と世界的な移動交通プラットフォーム」で、DiDiがNVIDIAのGPUとAIテクノロジを活用して、自動運転とクラウド・コンピューティングのソリューションを開発すると発表した。
続きを読む -
出張・経費管理クラウドのリーダーである株式会社コンカー(以下「コンカー」)は、DiDiモビリティジャパン株式会社(以下「DiDiモビリティジャパン」)とのサービス連携を12月7日から開始したことを発表した。
続きを読む -
akippa株式会社は、DiDi、Luup、ハローサイクリングら移動に関するサービスを提供する各社と連携し、大阪市・こまがわ商店街と株式会社セレッソ大阪と共に、こまがわ商店街とヤンマースタジアム長居をつなぐMaaSの実証実験を、2019年9月28日開催の大阪ダービーで実施する計画を発表した。
続きを読む -
トヨタ×DiDi 中国で合弁会社設立 MaaS領域で協業の拡大へ
2019.7.25
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、中国配車サービス最大手Didi Chuxing(以下、DiDi)と、7月25日、中国におけるMaaS領域の協業拡大に合意すると発表した。ライドシェアドライバー向け車両関連サービスを展開する合弁会社を広汽トヨタ自動車有限会社(GTMC)とともに設立する。
続きを読む -
PayPay、タクシー配車プラットフォーム「DiDi」で5月下旬より利用可能に
2019.4.24
PayPay株式会社は、DiDiモビリティジャパン株式会社が提供するタクシー配車プラットフォーム「DiDi」にスマホ決済サービス「PayPay」を2019年5月下旬より導入する。今回の導入により、PayPay残高※で全国の「DiDi」を導入したタクシーの利用運賃が支払い可能になる。
続きを読む -
MaaS×自動運転からまちづくりへ良品計画様は、フィンランドでSensible 4との共同プロジェクトにおいて全天候型自動運転シャトルバス「GACHA(ガチャ)」のデザイン提供を行い、その後3月から実証実験をスタートさせています。
続きを読む -
DiDi 都市交通をAIの活用でスマートに MaaSオペレーターからまちづくりへ
2018.11.8
9月にコペンハーゲンで開催されたITS世界会議において、中国の大手であるDiDiが登壇した。ITS事業の責任者である劉西帝(Liu Xidi)氏(以下 劉氏)は、DiDiにおけるMaaSと高度交通システムに関する取り組みについてプレゼンを行った。
続きを読む -
中国でDiDiアプリを使ってみた!MaaSに取り組むDiDiのサービス
2018.11.2
中国のタクシー配車大手であるDiDiは、9月にコペンハーゲンで開催されたITS世界会議において、ITSについての取り組みを紹介した。door to doorのマルチモーダル・トリップ・プランニングで、ユーザーに多様な選択肢を提示することに努めてきたDiDi。
続きを読む