DX
-
凸版印刷開発の「ジモノミッケ!」、会津若松市の都市OSと連携開始
2022.10.21
農産物の需給マッチングプラットフォーム「ジモノミッケ!」が、福島県会津若松市(以下、会津若松市)の「都市OS」との連携を開始した。凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)が10月11日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
モビリティ業界の介護・高齢者健康促進まとめ【2022年1月~9月】
2022.10.20
モビリティ業界でもモビリティやデジタルテクノロジーを活用し、介護分野や高齢者の健康促進に生かそうという取り組みが進んでいる。当記事では、2022年1月~9月に行われたモビリティ業界の介護・高齢者健康促進の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
100年後を見据えた都市作り、東急が街づくりにおけるDX説明会を開催
2022.10.17
東急株式会社(以下、東急)は9月29日、「街づくりにおけるDX(Urban Hacks)1年間のプロジェクトの進捗と今後の展望に関する説明会」を開催。
続きを読む > -
ジョルダン、電通ら3社、観光DXの実証実験を滋賀県長浜市で実施
2022.10.7
J MaaS株式会社(以下、J MaaS)ら3社は、「長浜モードで観光DX!長浜市の新たな魅力に出会える!!DX実証実験プロジェクト」の提案を行い、2022年度 長浜市DX実証実験プロジェクト事業の事業者に選定された。
続きを読む > -
国交省、PLATEAUでユースケース開発などの情報提供依頼開始
2022.10.5
国土交通省都市局は、3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化プロジェクト「PLATEAU」で、情報提供依頼(RFI:Request for Information)を開始した。9月30日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ナビタイム、「遅延証明書発行システム」をバス事業者向けに提供開始
2022.9.30
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、鉄道・バス事業者向けソリューションにおいて、GTFS-JPとGTFSリアルタイムに対応した「遅延証明書発行システム」をバス事業者向けに提供開始する。9月26日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パーソルP&T、MaaS支援サービス提供開始 企画・運用までサポート
2022.9.22
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社(以下、パーソルP&T)は、サービスの企画・運用までを幅広くサポートする「MaaS支援サービス」の提供を開始する。9月21日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ナビタイム、「行程表クラウド」にて旅行会社とバス事業者間での連携開始
2022.9.21
株式会社ナビタイムジャパンは、行程表作成業務支援サービス「行程表クラウド」にて、旅行会社とバス事業者間での連携を9月22日から開始する。9月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
HERE、HERE SDK Navigateを日本でも提供開始
2022.9.16
オランダを拠点にしている地図関連企業HERE Technologies(以下、HERE)は、日本でのHERE SDK Navigate(ソフトウエア開発キット)を提供開始する。9月13日付のプレスリリースで明かしている。日本には高度なモバイルインターネットエコシステムの基盤がある。
続きを読む > -
ゼンリンデータコムら、生産・物流現場におけるDX活動支援サービス提供へ
2022.9.15
株式会社ゼンリンデータコム(以下、ゼンリンデータコム)と、株式会社NX総合研究所(以下、NX総合研究所)は、生産性を改善するためのサステナブルな取り組みを支援するサービスの提供を開始した。9月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >