eコマース
-
「電柱に宅配ボックス」関電グループ・豊田自動織機らが京都でトライアル
2020.11.3
関西電力送配電株式会社、株式会社豊田自動織機、株式会社日本ネットワークサポート、京都府、精華町、関西電力株式会社は、電柱等を活用した「まちなか宅配ボックスサービス」の試行を開始した。10月19日から2021年1月31日にかけて検証を行う。
続きを読む -
産直野菜で地域の活性化を やさいバスとヤマト運輸が流通サービス開始
2020.6.8
やさいバス株式会社(以下、やさいバス)は6月8日、ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)と連携し、新たな農産品流通サービスを開始すると発表した。地域経済の活性化を加速させるビジネスモデルの構築を目指す。やさいバスは、静岡県や長野県を中心に野菜の流通サービスを展開している企業。
続きを読む -
「やさいバス」が地域と創る新たな地産地消のかたち
2020.5.11
宅配業者の人手不足が問題となる中、大幅な物流の効率化やコスト削減を実現している新しいサービスがある。静岡県で地域内での共同配送システムの構築という、MaaSとEコマースを融合した「やさいバス」の取り組みを紹介する。
続きを読む -
Lear、Xevoを買収 コネクテッドカーを拡大する時代へ
2019.4.5
米国の大手自動車部品メーカーであるLear Corporation(以下、Lear)は、コネクテッドカーのプラットフォームを提供するXevo社と買収契約を締結したと、4月2日に発表した。
続きを読む -
ヤマト運輸とヤフーが連携 ヤフーアプリ等で荷物の到着通知が可能に
2018.10.10
ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)とヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、10月9日より、クロネコメンバーズの「クロネコID」と「Yahoo! JAPAN ID」を連携し、「Yahoo! JAPAN」アプリ等から宅急便の到着予定を通知する機能の提供を開始した。
続きを読む -
パーク24、決済サービス「Times Pay」の展開を本格化
2018.2.1
パーク24株式会社は、クレジット決済サービス「Times Pay(タイムズペイ)」の展開を本格化すると発表した。2018年2月からは新たに3つの決済カードブランドの利用が可能となり、取扱いブランド数は6となる。「Times Pay」は、パーク24が提供しているクレジットカード決済サービス。
続きを読む -
コネクテッドカーの将来展望 SBDレポート
2017.3.9
SBD では毎年、世界各国のコネクテッドカーの将来予測をまとめて発行しています。ここでは、最新の将来予測から見える主な展望について紹介します。将来の主な予測10 項目を数字で表したものです。
続きを読む