EV
-
MoTがタクシー産業GX発表会、EV車両から始める日本の脱炭素
2022.12.28
タクシー配車アプリ「GO」を提供する株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)は12月12日、都内で「タクシー産業GXプロジェクト」発表会を開催した。タクシー事業者へのEV車両や充電器の導入支援などを通じ、2027年までに年間3万tのCO2排出削減を目指す。
続きを読む > -
東京都ら、「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」開催
2022.12.28
東京都、およびDigital Innovation City協議会(以下、DIC協議会)は、4つのモビリティの体験イベント「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」を開催する。12月26日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
OpenStreetとGachaco、EVスクーターシェア等開始
2022.12.27
OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)と株式会社Gachaco(以下、Gachaco)は業務提携し、シェアモビリティサービス「HELLO MOBILITY」においてEVスクーターシェアリング、およびバッテリーシェアリングを開始した。12月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
バッテリー交換式EV取り組みまとめ【2022年1月~11月】
2022.12.26
EVを普及させる方法の一つとして、短時間で充電を済ませることができるバッテリー交換式が注目を集めている。既に物流業界を中心に、幾つかの企業が協業して、実証実験などの取り組みを始めている。当記事では、2022年1月~11月に行われたバッテリー交換式EVの取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
昭和電工、電動車用LIBの需要拡大に対応し正負極用導電助剤生産増へ
2022.12.23
昭和電工株式会社は、リチウムイオン電池(以下、LIB)向け正負極用導電助剤「VGCF(気相法炭素繊維)」の生産能力を増強する。12月21日付のプレスリリースで明かした。需要拡大が続くLIB市場において、特に電動車用LIBの需要が急速に拡大している。
続きを読む > -
マクニカ、自動運転EVバスの公道走行実証を北海道岩見沢市で実施
2022.12.22
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)と北海道岩見沢市(以下、岩見沢市)は、岩見沢市北村地区で、自動運転EVバスの公道走行実証実験を実施する。12月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
VW ID.4特別展「ID.SQUARE」開催中。試乗、日本初展示など
2022.12.21
フォルクスワーゲン(以下、VW)は、BEV「ID.4」の日本発売を記念した特別展「ID.SQUARE」を東京・赤坂の東京ミッドタウン ガレリア地下1階で12月25日まで開催中だ。ID.4試乗や日本初登場の「ID.BUZZ」展示などを楽しめる。
続きを読む > -
パワーエックス、岡山県玉野市と連携 建設予定の工場についても説明
2022.12.21
株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)は、岡山県玉野市(以下、玉野市)と包括的な連携の下で相互に協力し、持続可能なまちづくりを実現するために、包括連携協定書を締結した。12月19日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
REXEVら、社有車を活用したEVカーシェア事業化に向けた取り組み開始
2022.12.19
株式会社REXEV(以下、REXEV)ら4社は、同社の社有車を活用したEVカーシェアの事業化に向けた取り組みを2023年3月から開始する。12月15日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
BYD「ATTO 3」の日本価格は440万円と発表、東福寺社長が現状を解説
2022.12.16
BYD Auto Japan株式会社(以下、BYD)の代表取締役社長 東福寺厚樹氏は12月5日、2023年1月31日に発売予定のミドルサイズe-SUV「ATTO 3(アットスリー)」の日本におけるメーカー希望小売価格を、440万円と発表した。
続きを読む >