EV
-
ボッシュ 自動運転関連事業の着実な成長 フランクフルトモーターショー2017
2017.10.16
自動運転関連事業の着実な成長ボッシュは、電動車両向けに新開発されたパワートレイン「eAxle」を発表した。効率の向上と低コストを追求し、自動車メーカーの開発期間短縮に貢献するオールインワンシステムを採用している。
続きを読む > -
電気自動車普及への布石 「EQ」シリーズコンセプト発表メルセデス・ベンツは、2016年に立ち上げた電動パワートレイン車に特化した新ブランド「EQ」の新たなコンセプトカーである「コンセプトEQA」をはじめ、「GLC」をベースとした燃料電池車「GLC F-CELL」、カーシェアリングサービスでの利用...
続きを読む > -
BMW 電気自動車 地道な基礎開発の成果-「iビジョン・ダイナミクス」など発表「This is tomorrow. Now.」と題され開催されたフランクフルト・モーターショー2017でのBMWグループの展示会において、EVコンセプトカーのBMW「i ビジョン・ダイナミクス」が公開された。
続きを読む > -
デンソー R&Dの強化でモビリティ社会に 新たな価値を
2017.10.6
デンソーは9月1日、先端技術研究所を報道陣向けに公開した。かつての基礎研究所を再編し、「先端技術研究所」へ名称を変更した。モビリティ社会の新しい価値を創出するさまざまな研究を行なう。
続きを読む > -
株式会社デンソーは、2008年から「シュードコリシスチス※1」や「ボツリオコッカス※2」などの微細藻類からオイルを産生するバイオ燃料の研究をしている。藻のオイルの浸透力と保湿力にエンジン試験の際に気付き、化粧品化を始めたという。
続きを読む > -
起業直後のことである。それまでにお付き合いのあったダイヤモンド社からの依頼を受け、ダイヤモンド・オンラインに「元経産官僚・伊藤慎介の“天落”奮闘記」という連載を担当させていただいた。
続きを読む > -
2017年4月20日~23日、台湾Taipei World Trade Center(TWTC)において、台湾国際電動車両見本市(EV TAIWAN2017)が開催された。
続きを読む > -
組織を越えて他企業や大学、ベンチャー企業などと組んで新しいことにチャレンジすることを「オープンイノベーション」という。
続きを読む >