EV
-
伊丹空港の駐車場で充電可能 ユビ電、普通充電用コンセント184基導入
2023.8.2
ユビ電株式会社(以下、ユビ電)は8月1日、関西エアポート株式会社(以下、関西エアポート)が運営する大阪国際空港(伊丹空港)の駐車場に普通充電用コンセント184基を導入すると発表した。
続きを読む > -
車載用円筒形LIB供給でSUBARUとパナソニック エナジーが協議開始
2023.8.2
株式会社SUBARU(以下、SUBARU)とパナソニック エナジー株式会社(以下、パナソニック エナジー)は7月31日、中長期的パートナーシップの構築に向けた協議開始を発表した。今回の取り組みの目的は、市場が急拡大するバッテリーEV、ならびに車載用電池への需要に対応することだ。
続きを読む > -
トヨタ、中国市場における知能化・電動化技術の現地開発強化加速へ
2023.8.2
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は7月31日、中国市場において、競争力のある電動車を提供するため、知能化・電動化技術の現地開発強化に取り組むと発表した。
続きを読む > -
新会社設立 パナソニックHDと丸紅、商用EV向けサービス提供へ
2023.8.2
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)と丸紅株式会社(以下、丸紅)は8月1日、商用EV向けフリートマネジメントサービスを提供する新会社「EVolity株式会社(以下、EVolity)」の設立を発表した。
続きを読む > -
東京ガス提供のEV導入支援サービス、自然電力の遠隔電力計測採用
2023.7.31
自然電力株式会社(以下、自然電力)が開発・提供するエネルギー管理システム「Shizen Connect」は、東京ガス株式会社(以下、東京ガス)が提供するEV導入支援サービス「Charge Planner(チャージプランナー)」における遠隔電力計測に採用された。自然電力が7月24日に発表している。
続きを読む > -
住友商事出資のHakobune、通勤用EV納車 専用電力プランも導入
2023.7.31
株式会社Hakobune(以下、Hakobune)は7月26日、株式会社ササヤマ(以下、ササヤマ)への通勤用EV第一号納車式を執り行ったと発表。同時に、昼間のみ職場で充電する通勤用EVの特性を生かし、昼間の時間帯での廉価な電力を供給する「Hakobune専用電力」も併せて導入開始している。
続きを読む > -
八丈島でEVカーシェア、REXEVが事業支援開始 ホテルで充電可能
2023.7.31
株式会社REXEV(以下、REXEV)は7月25日、東京都八丈島八丈町でEVカーシェアリング事業の支援を7月20日より開始したことを発表。REXEVが運営するeemoカーシェアリングのフランチャイズとして凛桜堂株式会社が加盟し、八丈ビューホテル株式会社(以下 八丈ビューホテル)と共同で実施する。
続きを読む > -
15%の株式相互保有 日産とルノー、最終契約の締結完了を発表
2023.7.28
ルノーグループ、日産自動車株式会社は7月26日、2023年2月6日に締結・公表された拘束力のある枠組み合意を踏まえた最終契約の締結完了を発表した。ロックアップおよびスタンドスティル義務を伴う15%の株式を相互に保有するという。
続きを読む > -
EVトラック向けバッテリー交換 MFTBCらが共同実証に関する契約締結
2023.7.28
三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、MFTBC)は7月26日、米国Ample Inc.(以下、Ample社)と、日本国内におけるEVトラック向けバッテリー交換技術の共同実証に関する契約締結を発表した。
続きを読む > -
合弁会社設立 ホンダ米国現地法人ら、EV用充電ステーション開設へ
2023.7.28
本田技研工業株式会社の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターら7社は7月27日、米国とカナダでEV用高出力充電網を新たに構築する合弁会社の設立に合意したと発表。関係当局の承認を経て年内の会社設立を目指すという。
続きを読む >