EV
-
東京都 都市整備局に聞く。東京都駐車場条例改正へ、地域ルール導入拡大と地域貢献策
2022.1.19
現在、東京都では東京都駐車場条例(https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/parking/index.html)改正のために、検討委員会が開かれている。
続きを読む > -
日産、EV充電を再生可能エネルギー100%にするシステム実用化検証
2022.1.17
日産自動車株式会社(以下、日産)は、福島県浪江町(以下、浪江町)において、EVの充電電力を再生可能エネルギー(以下、RE)100%にする、エネルギーマネジメントシステムの実用化検証を開始する。1月12日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
京阪バス、京都市の一路線全てにBYDの電気バス導入
2022.1.13
京阪バス株式会社(以下、京阪バス)は、12月22日に、中国EV最大手であるBYDの電気バス「J6」を京都市で運行する「ステーションループバス」の一路線全てに導入して、実証実験を開始した。電気バスを採用することで、ランニングコストとCO2排出量を抑える狙い。
続きを読む > -
AZAPA、ヤオコーの実証実験に独⾃EV提供 伊藤忠商事らと共同で実施
2022.1.13
AZAPA株式会社(以下、AZAPA)は、株式会社ヤオコー川越的場店において推進している分散型電源プラットフォーム実証実験に対し、独⾃EV(商⽤向けEVコンバージョン 以下、EVC)の提供を開始する。1月12日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
トヨタがBEV年間販売目標を350万台に大幅拡大、EV強化と全方位を推進
2022.1.7
トヨタ自動車は12月14日、バッテリーEV(BEV)戦略に関する説明会を開催した。2030年にBEVのグローバル販売台数で年間350万台を目指すと発表。従来計画の200万台から350万台へと150万台の大幅引き上げとなる。
続きを読む > -
ソニー、CES2022にてVISION-S試作車両発表 事業会社も設立
2022.1.6
ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)は、「VISION-S」の新たなSUVタイプの試作車両や重点領域に対しての取り組みをCES2022にて発表した。1月5日付のプレスリリースで明かしている。同社は、CES2020にて「VISION-S」を発表し、ブースにて試作車を展示した。
続きを読む > -
パナソニック、CES2022に出展 スマートタウン等を紹介
2022.1.6
パナソニック株式会社は、2022年1月5日から7日まで開催している「CES2022」に出展する。1月5日付のプレスリリースで明かした。商品展示はせず、オンラインを中心とした出展を行っている。
続きを読む > -
商用EVの実証実験等取り組みまとめ【2020年~2021年11月】
2022.1.6
世界的なカーボンニュートラル化の流れもあり、日本国内のモビリティ関連企業もCO2排出量削減に向けて取り組んでいる。商用車も同様に、EVの実証実験を重ねて課題の抽出に取り組んでいるところだ。当記事では、2020年から2021年11月までの商用EVの取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
ADL講演会、自動車業界におけるカーボンニュートラルの最新動向とは?
2021.12.27
経営戦略コンサルティング会社であるアーサー・ディ・リトル(以下、ADL)の日本法人アーサー・ディ・リトル・ジャパンは、12月9日に自動車業界の最新動向についてオンライン上で講演会を開催した。自動車産業のカーボンニュートラル化に向けた方向性と、蓄電池のバリューチェーン構築についての最新動向を発表した。
続きを読む > -
トヨタ北米事業、車載用電池工場建設地をノースカロライナに決定
2021.12.13
Toyota Motor North America, Inc.(以下、TMNA)は、車載用電池工場の建設地について、ノースカロライナ州のグリーンズボロ・ランドルフ・メガサイト(Greensboro-Randolph Megasite)に決定した。12月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >