EV
-
EVモーターズ・ジャパン、シリーズCラウンドで14.5億円の資金を調達
2023.3.28
株式会社EV モーターズ・ジャパン(以下、EVモーターズ・ジャパン)は、シリーズCラウンドにおいて、第三者割当増資により、計14社から合計14.5億円の資金調達を行った。3月27日付のプレスリリースで明かしている。 今回の資金調達は、3月27日まで実施されたものだ。
続きを読む > -
経産省、EV・PHEV・FCV等の車両購入補助の申請受付開始
2023.3.27
経済産業省は、令和4年度補正予算「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」で、EV・PHEV・FCV等の車両購入補助の申請受付を開始した。3月23日付のプレスリリースで明かしている。2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、環境性能に優れたクリーンエネルギー自動車の普及が重要だ。
続きを読む > -
スズキ、2023年4月1日付の組織改定等を発表 部署の移管・新設も実施
2023.3.27
スズキ株式会社(以下、スズキ)は、2023年4月1日付で組織の改定、役員の委嘱の変更、および参与・部長級の異動を行う。3月22日付のプレスリリースで明かした。組織改定では、パワートレインやEV関連では、移管や新設を行うという。
続きを読む > -
BOLDLYら、小型自動運転EVバスの実証実験を小松市で実施
2023.3.24
BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)ら5者は、JR小松駅と小松空港をつなぐルートにおいて、小型自動運転EVバスの実証実験を2023年3月2日~3月20日に実施した。3月22日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
DNPら、EV用ワイヤレス給電実用化に向けた実証装置開発
2023.3.24
大日本印刷株式会社(以下、DNP)と島田理化工業株式会社(以下、島田理化)は、EV用ワイヤレス給電の実用化に向けて、実証実験装置を共同開発した。3月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
EVカーシェア関連取り組みまとめ【2022年~2023年2月】
2023.3.23
EV車両を活用した取り組みが進んでいる。カーシェアリングにおいては、平日は社用車あるいは公用車を利用し、休日にはカーシェアサービスを提供するという取り組みも登場している。当記事では、2022年~2023年2月に行われたEVカーシェア関連の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
ドコモとプラゴ、EV充電を起点としたGX推進に関する提携に合意
2023.3.22
株式会社プラゴ(以下、プラゴ)と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、EV充電を起点としたGX(グリーントランスフォーメーション)の推進に関する提携の基本合意書を締結した。3月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
【日本初】eMP、路上パーキングに急速充電器を設置・検証する実証開始
2023.3.22
株式会社e-Mobility Power(以下、eMP)は、国内で初めて都内2カ所のパーキング・チケット発給設備※ 設置区画に急速充電器を併設し、検証する実証実験を3月24日から開始する。3月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ホンダ 可搬バッテリーの可能性を一挙紹介 他社採用例も多数
2023.3.20
ホンダが、着脱式の可搬バッテリーを搭載したコンセプトモデル各種を3月15日から17日に東京ビッグサイトで開催されたスマートグリッドEXPOにて展示した。商用バン「N-VAN」改造車をはじめとする可搬バッテリー搭載モビリティについてレポートする。
続きを読む > -
Sustech、EV関連の新会社「ELIC Charge」設立
2023.3.20
株式会社Sustech(以下、Sustech)は、EVチャージステーションおよびEVチャージャー事業を推進する新会社「株式会社ELIC Charge」(以下、ELIC Charge)を設立した。3月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >