JR東日本
-
JR東日本・JR西日本、シェアオフィス事業にホテル活用
2021.5.20
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR 東日本)は5月18日、西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)と、シェアオフィス事業においてホテルを活用した提携を開始すると発表した。JR東日本は、2019年8月よりSTATION WORKというシェアオフィス事業を開始した。
続きを読む > -
JR東日本・OpenStreet、駅と地域間の移動機能提供のために提携
2021.5.11
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は5月10日、OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)が実施する第三者割当増資による新株発行をJR東日本が引き受けることにより資本業務提携を行うと発表した。
続きを読む > -
東急、観光型MaaS「Izuko」Phase3の検証結果発表
2021.4.28
東急株式会社(以下、東急)は、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)、伊豆急行株式会社(以下、伊豆急行)と共に、2020年11月16日から2021年3月31日に伊豆を中心としたエリアで、さまざまな公共交通機関や観光施設、観光体験をスマートフォンで検索・予約・決済できる観光型MaaS「Izuko」...
続きを読む > -
JR東日本・JR北海道、新幹線による鮮魚・駅弁の定期輸送開始
2021.4.16
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は4月14日、北海道旅客鉄道株式会社(以下、JR北海道)、株式会社ジェイアール東日本物流(以下、JR東日本物流)と連携し、4月15日から北海道・東北新幹線による荷物の定期輸送を開始すると発表した。
続きを読む > -
JAL・JR 東日本、MaaSで連携 観光再開時にハワイ旅行を総合支援
2021.4.1
JALは3月29日、MaaSの推進・社会実装に向け、JR東日本と連携して取り組むことに合意した。29日のプレスリリースで発表している。
続きを読む > -
相鉄線アプリ、相鉄・JR直通線の列車走行位置・時刻情報表示を提供開始
2021.3.22
アイリッジは、相鉄グループの相模鉄道が提供する「相鉄線アプリ」のバージョンアップを開発支援した。17日のプレスリリースで発表している。
続きを読む > -
JR東日本など3社、沿線まるごとホテルの追加予約枠を販売
2021.3.9
JR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)と、株式会社さとゆめ(以下、さとゆめ)、東日本旅客鉄道株式会社八王子支社(以下、JR東日本)は、鉄道沿線に点在する空き家をホテル客室に改修。沿線全体をホテルに見立てる「沿線まるごとホテル」の本格展開を目指す。
続きを読む > -
JR東日本、3月から自動列車運転装置を常磐線の各駅列車へ導入
2021.2.18
JR東日本は、同社で初めてとなる自動列車運転装置(Automatic Train Operation:ATO)の使用を開始する。3月13日から、常磐線の各駅停車にて自動列車運転装置の導入を順次行う。
続きを読む > -
あいおいニッセイ同和損保とJR東日本は15日、技術検証を進めてきたスマートフォンアプリの実証実験と取得データの検証を2月から実施すると発表した。
続きを読む > -
JR東日本、日産リーフのバッテリーを踏切保安装置に再利用
2021.2.15
JR東日本は、環境問題への取り組みの一環として、フォーアールエナジー株式会社(以下、4R)が提供する電気自動車の再生バッテリーを、踏切保安装置の電源へと活用するべく試験を進めている。同社は9日、その取り組み内容について発表を行った。
続きを読む >