NTTデータ
-
NTTデータら、サプライチェーンCO2排出量データを流通させる実証成功
2023.8.9
株式会社NTTデータグループ(以下、NTTデータグループ)は8月4日、Green x Digitalコンソーシアムが実施した実証に参加し、サプライチェーンCO2排出量データの流通に成功したと発表。実証結果の詳細を、同コンソーシアムで公開している。
続きを読む > -
丸の内で公的空間活用施策実施、NTTデータと三菱地所が効果検証
2023.7.13
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は7月11日、丸の内仲通りの活用方法を検証する社会実験Marunouchi Street Parkによる人流・店舗売り上げに対する効果検証実施を発表した。今回の取り組みは、三菱地所株式会社(以下、三菱地所)と協力して実施している。
続きを読む > -
希望する電子マネーで経費精算可能 NTTデータ イントラマートらが連携
2023.5.24
株式会社NTTデータ イントラマート(以下、イントラマート社)らは、経費・旅費精算業務アプリケーション「intra-mart Accel Kaiden!」で「マルチバリューチャージサービス」の利用が可能になったと発表した。
続きを読む > -
【交通渋滞緩和へ】NTTら、デジタル技術活用の交通マネジメント検討
2023.4.24
日本電信電話株式会社(以下、NTT)ら4社は、デジタル技術を活用した新たな交通マネジメント※1の実装に向けた検討を4月から共同で実施する。
続きを読む > -
【スマートシティアプリ】NTTデータ関西、EYE-Portal開発へ
2023.4.21
株式会社NTTデータ関西(以下、NTTデータ関西)は、地域活性化につなげるスマートシティアプリ「EYE-Portal」を2023年10月の提供に向けて開発を開始した。4月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
【物流MaaS】三菱ロジスネクストら、IoT活用による荷役作業を可視化
2023.4.17
三菱ロジスネクスト株式会社(以下、三菱ロジスネクスト)ら3社は、各種センサなどを用いたトラック積卸しを中心とした荷役作業の可視化の取り組みで一定の成果を得た。4月13日付のプレスリリースで明かしている。労働人口減少や物流の2024年問題対応などによりトラックドライバー不足が深刻化している。
続きを読む > -
広島トヨペット株式会社(以下、広島トヨペット)や株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)ら3社は、公園や観光地における観光スポット案内が可能なマイクロモビリティサービスを4月3日から開始した。3月29日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
NTTデータら、モビリティで収集したセンサデータを活用したユースケース実証実施
2023.1.30
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)らは、モビリティで収集したセンサデータを利用し、AIによる空調自動制御を行う施設マネジメントのユースケース実証を1月16日~27日に実施した。1月27日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
NTT西日本ら、「AIを活用したまちづくり」の市民参加型実証実験開始
2023.1.24
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)ら4社は、「AIを活用したまちづくり」の市民参加型実証実験を開始する。1月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ローカル5Gを活用した取り組みまとめ【2022年1月~12月】
2023.1.13
ローカル5Gは、モビリティ業界においても、自動運転や遠隔操作、ドローンによる映像撮影などに活用されている。また、これらを活用した、DXに向けた動きも見られる。当記事では、2022年1月~12月に行われたローカル5Gを活用した取り組みについてまとめる。
続きを読む >