NTTデータ
-
NTTデータらが協業 ドライブレコーダーを活用した実証実験実施
2023.1.12
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)ら3社は、モビリティデータを活用し、全国の交通課題をはじめ、地域・社会課題の解決に向けた協業を開始する。1月11日付のプレスリリースで明かした。沖縄県でドライブレコーダーを活用した実証実験を行うという。
続きを読む > -
NTTデータ関西ら、ローカル5Gを活用したドローン映像伝送の実証実施
2022.12.14
株式会社NTTデータ関西(以下、NTTデータ関西)ら8者は、総務省「令和4年度課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」の公募に対し、「高精度映像伝送による災害時の迅速な情報共有・意思決定の実現」を目的とした提案を行い採択された。12月12日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
住民目線のまちづくり支援、NTTら「SUGATAMI」提供開始
2022.11.28
日本電信電話株式会社(以下、NTT)と株式会社NTTデータ経営研究所(以下、NTTデータ経営研究所)は、まちの「いま」を映す鏡となる「SUGATAMI」のサービスを提供する。11月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
観光MaaS「モビコマ」で旅先での移動体験はどう変わるのか NTTデータインタビュー
2022.11.14
NTTデータが開発した、新しい移動体験や観光体験を提供する観光MaaSサービス「モビコマ」。自動運転時代を見据え、車内空間でのサービス提供に特化したサービスとして、2年以上の年月をかけて検討と実証を重ねてきた。
続きを読む > -
NTTデータら、EVバッテリーに関する業界横断エコシステム構築に着手
2022.10.18
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)と株式会社デンソー(以下、デンソー)は、電動車向けバッテリーに関する業界横断エコシステムの構築に2022年9月から着手した。10月13日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
鹿児島県伊仙町(以下、伊仙町)は、株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)らと「高齢者・障がい者向けの自動運転パーソナルモビリティ導入事業」の推進に向けた連携協定を8月8日に行った。8月30日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
■講演内容「モビリティ×データ活用の現在と未来 〜新しい移動体験を創出するデータ活用方法とは?〜」CASE/MaaS時代になり、交通事業者は「移動」に付加価値をつけたより良い移動体験の提供を目指している。
続きを読む > -
NTTデータ、沖縄での観光MaaSにモビコマベータ版リリース
2022.5.24
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、6月15日から沖縄で観光MaaS「モビコマ」のベータ版をリリースする。5月20日付のプレスリリースで明かしている。NTTデータは、企業理念として「情報技術で、新しいしくみや価値を創造し、より豊かで調和のとれた社会の実現に貢献する。」を掲げている。
続きを読む > -
ARC、運転シーンを分析する自動運転システム検証ソフトウエアリリース
2022.4.27
株式会社NTTデータ オートモビリジェンス研究所(以下、ARC)は、自動運転システム検証基盤ソフトウエアZIPC GARDEN Automation(ジップシー ガーデン オートメーション)をにリリースした。4月25日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
<取材にご協力いただいた株式会社NTTデータ コンサルティング&ソリューション事業本部の皆様>左:ビジネスコンサルティング統括部 コンサルティング担当 兼 テクノロジー&トランスフォーメーション担当 部長 松下 英俊 氏中央:ビジネスコンサルティング統括部長 兼 テクノロジー&トランスフォー...
続きを読む >