NTTデータ
-
NTTデータら3社、レンタカー旅行者向けコンシェルジュサービス実用化へ
2021.9.30
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、レンタカー旅行者向けコンシェルジュサービス実用化に向けた検討を開始した。9月28日付のプレスリリースで明かしている。NTTデータは2020年6月、移動自体の意味を再定義することを目指す「モビリティコマースサービス」の構想を掲げた。
続きを読む > -
デンソーとNTTデータ、移動体験変革の実証完了 車流・人流データを活用
2021.6.9
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)と協業し、車流データと人流データを活用した移動体験変革の実証実験を2020年6月から2021年3月に実施した。6月8日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
NTTデータ、内閣府採択の交通環境情報ポータルサイトを一般公開
2021.5.10
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は4月30日、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP:エスアイピー)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」(以下、SIP自動運転)における地理系データの流通促進に係る取り組みとして、2020年11月から試験運用で限定的な公開をしていた、交通環境情...
続きを読む > -
J-QuAD、NTTデータオートモビリジェンス研究所に出資・業務提携
2021.4.8
株式会社J-QuAD DYNAMICS(以下、J-QuAD)は5日付のプレスリリースで、次世代自動運転・先進安全支援領域におけるソフトウエア開発を強化するため、車両ソフトウエア開発環境技術を持つ株式会社NTTデータ オートモビリジェンス研究所(以下、ARC)に出資したことを明かした。
続きを読む > -
「シャトルバスに顔パス乗降」前橋版MaaSで検証開始
2021.2.16
株式会社三井住友フィナンシャルグループのFintech企業で生体認証サービスなどを提供する株式会社ポラリファイ(以下、ポラリファイ)は、国立大学法人群馬大学(以下、群馬大学)および日本モビリティ株式会社(以下、日本モビリティ)とともに、前橋市が取り組むMaaS事業の実証実験「MaeMaaS」に参画す...
続きを読む > -
自動車技術会 第2回自動運転AIチャレンジをオンライン開催
2020.12.15
公益社団法人自動車技術会(以下、自動車技術会)は、第2回自動運転AIチャレンジを実施し結果を発表した。同イベントの主催は自動車技術会。
続きを読む > -
【近大マグロにも5G】近畿大学、NTTグループとスマートキャンパス構築で連携
2020.11.26
近畿大学(大阪府東大阪市)と日本電信電話株式会社(以下、NTT)、NTTドコモ(以下、ドコモ)、西日本電信電話(以下、NTT西日本)、NTTデータの5者は、24日共同で会見を開き、第5世代移動通信システム(5G)などを活用したスマートシティ・スマートキャンパスの連携協定を結んだと発表した。
続きを読む > -
西鉄、自動運転バスの実証を北九州で開始 信号機連携、AI危険予測なども検証
2020.10.9
西日本鉄道(以下、西鉄)とグループ企業の西鉄バス北九州は、10月22日から北九州エリアで中型自動運転バスの実証実験を行うと発表した。自動運転システムの検証のほか、信号情報との連携やAIによる危険予測など、安全性向上に向けた最新システムの検証なども行う。
続きを読む > -
NTTデータとunerryが資本業務提携 混雑度マップなど提供へ
2020.6.22
株式会社NTTデータ(NTTデータ)と、株式会社unerry(以下:unerry)は6月18日、移動と目的地でのサービス利用に関わる課題を解決し、新たな移動体験を得られる社会の実現を目的に、4月15日に資本業務提携を締結していたことを明らかにした。
続きを読む > -
トヨタコネクティッドとNTTデータが業務提携 モビリティサービスの強化へ
2020.4.8
トヨタコネクティッド株式会社(以下、トヨタコネクティッド)と株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、トヨタ自動車がグローバル展開を行うモビリティサービス・プラットフォーム(以下、MSPF)の機能・サービスの拡張、コネクティッドカーのグローバル展開の拡大に向け、4月1日からの業務提携開始を発表し...
続きを読む >