OpenStreet
-
OpenStreet、HELLO MOBILITYにサービス名変更
2022.6.10
OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)は、モビリティのシェアリングプラットフォーム「HELLO SCOOTER」のサービス名を「HELLO MOBILITY」へ変更する。6月8日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
シェアサイクル「ダイチャリ」、埼玉県富士見市で7月中旬から実証実験
2021.7.14
埼玉県富士見市とシナネンモビリティPLUS株式会社(以下、モビリティPLUS)は、「富士見市シェアサイクル事業の実証実験に関する基本協定書」を7月9日に締結した。シナネンホールディングス株式会社が、7月12日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
JR東日本・OpenStreet、駅と地域間の移動機能提供のために提携
2021.5.11
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は5月10日、OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)が実施する第三者割当増資による新株発行をJR東日本が引き受けることにより資本業務提携を行うと発表した。
続きを読む > -
Will Smart、さいたま市のシェアリング実証実験にシステム提供
2021.3.26
Will Smartは23日、さいたま市、ENEOSホールディングス、およびOpenStreetで2021年3月より実施する超小型EVシェアリングサービスの実証実験に、車両制御システム、およびデータ取得システムを提供することを発表した。
続きを読む > -
双日とOpenStreetが提携、シェアリングサービスの高度化・海外展開めざす
2020.10.22
双日は21日、OpenStreetが開発・提供するマイクロモビリティのプラットフォームについて資本業務提携したことを発表した。OpenStreetの展開している「HELLO CYCLING」は、国内最大級のシェアサイクルプラットフォーム。
続きを読む > -
シェアサイクル「ダイチャリ」上野マルイにステーション設置 集客効果に期待も
2020.10.6
シナネンモビリティ PLUS(以下、モビリティ+)が6日、上野マルイにシェアサイクル「ダイチャリ」のステーションを設置し、サービスを開始した。上野マルイのある東京都台東区では、2018年5月11日から「台東区タウンサイクル事業」の実証実験を行っている。
続きを読む > -
ソフトバンク、駐車場シェア事業をOpenStreetへ譲渡 MaaS事業の強化へ
2020.9.14
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)とシェアサイクル事業を展開するOpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)は、シェアリングビジネスにおける戦略的な事業統合のため、ソフトバンクが運営するパーキングシェアリングサービス「BLUU Smart Parking」事業をOpenStre...
続きを読む > -
埼玉県志木市でシェアサイクル実証 地域振興と代替交通など可能性さぐる
2020.8.17
シナネンモビリティPLUS株式会社は、志木市(埼玉県)、OpenStreet株式会社と「志木市シェアサイクル実証実験に関する基本協定書」を締結。8月17日から実証実験を開始した。実証実験は2020年8月17日から2022年3月31日まで行う。
続きを読む > -
JXTGホールディングス株式会社(以下、JXTG)とOpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)は1月31日、将来のモビリティプラットフォーム構築に向けた協業開始を発表した。
続きを読む > -
全国約200市区町村でシェアサイクル「HELLO CYCLING」を展開するOpenStreet(本社:東京都港区)は、本田技研工業(以下、ホンダ)の技術協力のもと、新たにスクーターのシェアサービス「HELLO SCOOTER(ハロースクーター)」を今夏より提供を開始する。
続きを読む >