SDGs
-
モビリティ業界でのCO2等排出量可視化まとめ【2022年1月~8月】
2022.9.7
モビリティ業界では、各社がカーボンニュートラルに向け、CO2排出量、あるいは温室効果ガス排出量可視化という取り組みを進めている。当記事では、2022年1月~8月に発表されたCO2等の排出量可視化取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
スズキ、バイオガス実証事業実施でインドの全国酪農開発機構と合意
2022.9.7
スズキ株式会社(以下、スズキ)は、インド政府関係機関のNational Dairy Development Board(全国酪農開発機構、以下NDDB)とバイオガス実証事業を実施することで合意、覚書を締結した。8月31日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
国交省、2040年道路政策ビジョンへのロードマップ発表
2022.9.5
国土交通省は、「今、道路の景色を変えていく~2040年道路政策ビジョンへのロードマップ~」を発表した。8月31日付のプレスリリースで明かしている。同省は、おおむね20年後の2040年を念頭に、道路政策を通じて目指す社会像や政策の方向性をまとめた「道路政策ビジョン」の実現を目指している。
続きを読む > -
ゼンリンとパイオニア、EVソリューションに関する技術基盤構築に向け提携
2022.9.5
株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)とパイオニア株式会社(以下、パイオニア)は、EVソリューションに関する技術基盤の構築に向けて、パートナーシップ契約を締結した。8月31日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ブリヂストンとAWSが協業 小売サービス・モビリティ事業強化へ
2022.9.5
ブリヂストングループ(以下、ブリヂストン)は、Amazon Web Services, Inc.(以下、AWS)と戦略的な協業を開始する。8月29日付のプレスリリースで明かした。目的は、小売サービスソリューション事業やモビリティソリューション事業の強化だ。
続きを読む > -
トヨタら、「TOKYO A-ARENA PROJECT」開始
2022.8.31
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)ら3社は、トヨタのショールーム施設のメガウェブの跡地に、次世代アリーナを建設するとともに、「TOKYO A-ARENA(トウキョウ エー アリーナ) PROJECT」を推進する。8月29日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
経産省ら、持続可能な物流の実現に向けた検討会開催へ 第1回は9月2日
2022.8.30
経済産業省、国土交通省、および農林水産省は、第1回「持続可能な物流の実現に向けた検討会」を開催する。8月26日付のプレスリリースで明かした。物流は、国民生活や経済活動を支えるのに不可欠な社会インフラだ。
続きを読む > -
CJPT、日野の除名を発表 CJPTに出資した株式はトヨタに譲渡予定
2022.8.26
Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(以下、CJPT)は、日野自動車株式会社(以下、日野)が起こした認証試験不正を踏まえ、CJPTから日野を除名した。トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)が8月24日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
JR西日本、次世代バイオディーゼル燃料導入に向けた実証実験実施
2022.8.26
西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は、ディーゼル車両※1への次世代バイオディーゼル燃料※2導入に向けた実証実験を、同社エリアを中心に実施する。8月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
トヨタ、太陽電池向け加飾フィルムを展示 衣類等への活用も期待
2022.8.25
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、太陽電池向け加飾フィルム(以下、加飾フィルム)の展示を、SHIBUYA109店頭イベントスペースにて8月24日~26日に実施する。8月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >