SDGs
-
パナソニック、ガラス建材一体型太陽電池のプロトタイプ開発、実証へ
2023.9.6
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は8月31日、ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池のプロトタイプを開発したと発表。
続きを読む > -
日産ら3社、EVの再生バッテリーを利用したポータブル電源発売へ
2023.9.4
日産自動車株式会社(以下、日産)らは8月31日、EV「日産リーフ」の再生バッテリーを利用し、3社で共同開発したポータブル電源の発売を発表した。日産、株式会社JVCケンウッド(以下、JVCケンウッド)、フォーアールエナジー株式会社の3社で実施するという。
続きを読む > -
AIの画像解析でトラック積載量算出を自動化、豊田合成が運用開始
2023.9.4
豊田合成株式会社(以下、豊田合成)は8月30日、製品納入時の輸送効率を高めるため、トラックの積載量の算出をAIで自動化するシステムを開発したと発表。同社のみよし物流センターで運用を開始したという。
続きを読む > -
グリーン水素を活用したe-メタン大規模製造、大阪ガスらが検討開始
2023.8.31
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)らは8月29日、大阪港湾部におけるグリーン水素を活用した国内初となる国産e-メタンの大規模製造に関する共同検討開始を発表した。ENEOS株式会社(以下、ENEOS)と共に取り組むという。
続きを読む > -
新会社設立へ 東急ら、川崎未来エナジー設立合意 市域の再エネ普及拡大へ
2023.8.28
東急株式会社および株式会社東急パワーサプライ(以下、東急グループ)は8月24日、地域エネルギー会社の設立発起人会を実施し、10月に川崎未来エナジー株式会社(以下、川崎未来エナジー)の設立合意を発表した。
続きを読む > -
JX石油開発ら、低温低圧での液化CO2大量輸送の実証等に向けた契約締結
2023.8.28
JX石油開発株式会社(以下、JX石油開発)らは8月23日、低温・低圧での液化CO2の大量輸送の技術実証と、実現可能性の検証を行うための技術開発プロジェクト契約締結を発表した。
続きを読む > -
EV充電関連の最適化ソリューション、モーションとプラゴが開発・提供へ
2023.8.25
株式会社モーション(以下、モーション)と、株式会社プラゴ(以下、プラゴ)は8月24日、EV関連事業における共同サービス開発、およびプロモーションに関する基本合意書を8月8日に締結したと発表。
続きを読む > -
ラベル台紙をリサイクルで回収 ヤマトグループ会社らが協定締結
2023.8.23
日榮新化株式会社(以下、日榮新化)らは8月21日、「資源循環プロジェクト回収スキームの最適化に向けた共創ロジスティックスパートナーシップ協定」締結を発表した。今回の協定は、ラベル台紙の資源循環型水平リサイクル事業(以下、資源循環プロジェクト)の回収業務に関するものだ。
続きを読む > -
グリーン水素でe-メタン製造 丸紅ら、ペルーで詳細検討開始へ
2023.8.23
丸紅株式会社(以下、丸紅)らは8月22日、グリーン水素※1とCO2を原料としてe-メタン※2を製造する事業(以下、メタネーション事業)の詳細検討(以下、Pre-FEED)を開始する共同調査契約締結を発表した。
続きを読む > -
三菱重工と日本触媒、アンモニア分解システムの共同開発契約締結
2023.8.22
三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)らは8月21日、水素・アンモニアサプライチェーンの導入と大量輸送の本格化を見据えたアンモニア分解システムの共同開発契約締結を発表した。
続きを読む >