SDGs
-
関西電力、新会社「E-Flow」設立 分散型エネルギーリソース活用へ
2023.1.25
関西電力株式会社(以下、関西電力)は、分散型エネルギーリソース(以下、分散型リソース)の市場運用を担う新会社「E-Flow合同会社(以下、E-Flow)」を4月に設立する。1月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
損保ジャパンら、EV向けプラットフォーム「EV-One」設立
2023.1.25
損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)および株式会社プライムアシスタンス(以下、PRA)は、EV向けのユーザーサポート・プラットフォーム「EV-One(イーブイ・ワン)」を2022年12月に設立した。1月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パワーエックス、損保ジャパンと資本業務提携 持続可能な社会実現へ
2023.1.19
株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)は、損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)と、資本業務提携を2022年12月から開始した。1月18日付のプレスリリースで明かしている。カーボンニュートラルの実現に向けて、再生可能エネルギーの主力電源化が計画されている。
続きを読む > -
矢野経済研究所、電動商用車の世界市場概要や動向に関する調査結果発表
2023.1.18
株式会社矢野経済研究所は、商用車の世界市場の調査を実施し、主要国の市場概況、主要メーカー動向を明らかにした。さらに、2035年までの世界販売台数、商用車の電動化比率予測について公表している。1月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
新出光、法人・自治体向けEVカーシェアサービス「idEV」提供へ
2023.1.18
株式会社新出光(以下、新出光)は、法人・自治体向けにEVカーシェアリングサービス「idEV(イデブイ)」の提供を開始する。1月17日付のプレスリリースで明かした。「idEV」は、社用車・公用車をEV化し、その車両をカーシェアリングして活用するサービスだ。
続きを読む > -
日本郵政ら、中部電力とCN推進に合意 EV用充電設備整備等を実施
2023.1.13
日本郵政株式会社(以下、日本郵政)ら3社は、カーボンニュートラル化を推進していくための取り組みを共同で進めていく戦略的提携について合意書を締結した。1月11日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パワーエックス、27億円を追加調達 累計調達額は約99億円に
2023.1.13
株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)は、JA三井リース株式会社(以下、JA三井リース)等から、追加で27億円を調達した。1月10日付のプレスリリースで明かしている。これにより、パワーエックスが調達した額は、累計約99億円となった。
続きを読む > -
MoTがタクシー産業GX発表会、EV車両から始める日本の脱炭素
2022.12.28
タクシー配車アプリ「GO」を提供する株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)は12月12日、都内で「タクシー産業GXプロジェクト」発表会を開催した。タクシー事業者へのEV車両や充電器の導入支援などを通じ、2027年までに年間3万tのCO2排出削減を目指す。
続きを読む > -
OpenStreetとGachaco、EVスクーターシェア等開始
2022.12.27
OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)と株式会社Gachaco(以下、Gachaco)は業務提携し、シェアモビリティサービス「HELLO MOBILITY」においてEVスクーターシェアリング、およびバッテリーシェアリングを開始した。12月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
昭和電工、電動車用LIBの需要拡大に対応し正負極用導電助剤生産増へ
2022.12.23
昭和電工株式会社は、リチウムイオン電池(以下、LIB)向け正負極用導電助剤「VGCF(気相法炭素繊維)」の生産能力を増強する。12月21日付のプレスリリースで明かした。需要拡大が続くLIB市場において、特に電動車用LIBの需要が急速に拡大している。
続きを読む >