ニュース

ソフトバンク、5G仮想基地局の技術検証を実施 高速処理と省電力の両立へ

2020/10/29(木)

検証で使用したサーバー/検証で使用したGPUカード

検証で使用したサーバー/検証で使用したGPUカード
(ソフトバンク プレスリリースより)

ソフトバンク株式会社とNVIDIA Corporationは、GPU(Graphic Processing Unit)※1を活用して、仮想化した5Gの基地局(以下「5G vRAN」)の技術検証を実施した。そして検証の結果、処理速度や消費電力などで優れた性能があるとわかった。
※1 汎用的な並列計算が可能という特長を生かし、画像解析などの高速処理ができる半導体。
5Gは、高速・大容量通信に加えて、低遅延通信も期待されることから、より高度な信号処理の計算が求められる。例えば、より高速な通信を行うために、通信速度を高速化する技術「MIMO(Multi-Input Multi-Output)」が導入されており、このMIMOの数を増やして通信容量を倍増すると、処理が必要なデータ量は増加する一方、より高い周波数を用いる5Gでは短い処理時間が求められる。

従来の仮想化無線ネットワーク「vRAN(virtualized Radio Access Network)」では5Gの通信性能を十分に発揮できないという課題があり、近年ではアクセラレータを活用した処理速度を向上させる研究開発が進められている。ソフトバンクは、2019年から処理速度の高速化を目指して、vRANのさまざまな技術検証を実施してきた。

そこで今回、GPUを活用した5G vRAN向けソフトウエア「NVIDIA Aerial」の性能検証が実施された。検証内容は、上り・下りのデータ通信をシミュレーションし、処理速度と消費電力を測定するというもの。検証の結果、5G vRANソリューションは、5Gの通信性能を十分に発揮する上で求められる短い処理時間を満たし、消費電力を抑制できることが実証された。

「NVIDIA Aerial」は、5Gの基地局の汎用化や仮想化に対して親和性が高いソフトウエア。これを活用することで、仮想化による柔軟性を損なうことなく、効率性に優れた高速のネットワークを構築することができる。

またGPUは汎用性が高く、MEC(Mobile Edge Computing)との親和性も高い。AIによる画像解析やVR・ARなどで低遅延かつ複雑な処理を高速に動作させることが可能だ。今回検証を行ったGPUを活用した5G vRANでは、基地局設備にMECの機能を持たせて、クラウドゲーミングのようなMECを活用したサービスの早期展開を可能にする。

ソフトバンクは、5Gのエリア展開に関して、2021年度末までに人口カバー率90%を達成することを目標に掲げている。ソフトバンクは今回の検証で得られたノウハウを活用し、高速・大容量かつ低遅延の通信が可能な5Gネットワークの早期拡大を目指す。

get_the_ID : 64921
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る