東芝デジタル、乗合いオンデマンド交通の実証実験
2018/7/13(金)
東芝デジタルソリューションズと、順風路株式会社は7月12日、AIを活用した乗合いオンデマンド交通(タクシー・バス)の実証実験を開始したことを発表した。
順風路は、東京大学と共同で乗合いオンデマンド交通システム「コンビニクル」を開発し、平成21年から稼動を続けている。「コンビニクル」は、顧客からランダムに入るスマートフォンアプリや電話からの乗降車場所・時間の要望に応じ、運行計画(ルート、スケジュール、乗車人数など)を自動で設定するシステム。タクシーよりも安価でバスよりも便利な交通手段として、コンビニクルで運行される乗合いタクシーやバスは、全国42箇所で毎月約6万5千人が利用している。
今回の実証実験では、需要予測による効率的な運行計画の設定を目指し、順風路が約9年間の運行実績で収集したデータに気象情報・交通情報等の外部環境データを統合したビッグデータを、東芝デジタルソリューションズが幅広い事業領域で培ってきたディープラーニングをはじめとする豊富なノウハウを結集した東芝アナリティクスAI 「SATLYS™(サトリス)」を用いて需要予測する。数週間程度先までの乗降車場所や時間・人数の需要を予測し、地図上に「見える化」することで、配車数の事前調整などに活用。さらに、需要を見込んだイベントなど街づくりの活性化の検証も行うという。
承認済みの千葉県内の地域経済牽引事業計画をパイロットケースとし、現在順風路が展開している全国42箇所をはじめ全国の都市部へ展開し、各運送事業者等に波及させていく。
順風路は、東京大学と共同で乗合いオンデマンド交通システム「コンビニクル」を開発し、平成21年から稼動を続けている。「コンビニクル」は、顧客からランダムに入るスマートフォンアプリや電話からの乗降車場所・時間の要望に応じ、運行計画(ルート、スケジュール、乗車人数など)を自動で設定するシステム。タクシーよりも安価でバスよりも便利な交通手段として、コンビニクルで運行される乗合いタクシーやバスは、全国42箇所で毎月約6万5千人が利用している。
今回の実証実験では、需要予測による効率的な運行計画の設定を目指し、順風路が約9年間の運行実績で収集したデータに気象情報・交通情報等の外部環境データを統合したビッグデータを、東芝デジタルソリューションズが幅広い事業領域で培ってきたディープラーニングをはじめとする豊富なノウハウを結集した東芝アナリティクスAI 「SATLYS™(サトリス)」を用いて需要予測する。数週間程度先までの乗降車場所や時間・人数の需要を予測し、地図上に「見える化」することで、配車数の事前調整などに活用。さらに、需要を見込んだイベントなど街づくりの活性化の検証も行うという。
承認済みの千葉県内の地域経済牽引事業計画をパイロットケースとし、現在順風路が展開している全国42箇所をはじめ全国の都市部へ展開し、各運送事業者等に波及させていく。