WHILL 『パーソナルモビリティは人の足になる』 移動のその先を想像する会社
有料会員限定記事
2017/12/15(金)
「100メートル先のコンビニに行くのをあきらめる」――そんな世界を想像したことがあるだろうか?
人にとっての移動とは、生活そのものである。道にある数センチの段差を乗り越えられる、方向転換がたやすくできる。快適に移動ができることで、世界が広がる人たちがいる。
「100メートル先の移動をあきらめる」人たちのために、新しい移動を目指すすべての人のために、活動する会社。2012年5月に設立されたパーソナルモビリティの開発・販売を行っているWHILLだ。
2016年12月には「羽田空港ロボット実験プロジェクト 2016」で「WHILL Model A」にパナソニックの衝突防止機能を搭載した「WHILL NEXT」が移動支援ロボットとして実証実験に活用された。羽田空港内で利用者を目的地まで自立走行して運ぶ取り組みだ。
次々と車いすの概念を打ち破るWHILL Inc. のCEO、杉江 理氏に話を伺った。
[LIGARE vol.36 (2017.11.30発行) より記事を再構成]人にとっての移動とは、生活そのものである。道にある数センチの段差を乗り越えられる、方向転換がたやすくできる。快適に移動ができることで、世界が広がる人たちがいる。
「100メートル先の移動をあきらめる」人たちのために、新しい移動を目指すすべての人のために、活動する会社。2012年5月に設立されたパーソナルモビリティの開発・販売を行っているWHILLだ。
2016年12月には「羽田空港ロボット実験プロジェクト 2016」で「WHILL Model A」にパナソニックの衝突防止機能を搭載した「WHILL NEXT」が移動支援ロボットとして実証実験に活用された。羽田空港内で利用者を目的地まで自立走行して運ぶ取り組みだ。
次々と車いすの概念を打ち破るWHILL Inc. のCEO、杉江 理氏に話を伺った。
※このコンテンツはLIGAREオンライン法人プレミアム会員限定公開です。会員の場合はログインしてください。
無料会員および有効期限切れの場合は以下のページから法人プレミアム会員にお申し込みください。
無料会員および有効期限切れの場合は以下のページから法人プレミアム会員にお申し込みください。