エネルギー・インフラ
-
ユアスタンド、EV充電器販売代理店としてWallbox社と締結
2023.4.12
ユアスタンド株式会社(以下、ユアスタンド)は、海外製充電器メーカーWallbox Chargers SL社(以下、Wallbox社)とEV充電器の販売代理店として締結した。4月11日付のプレスリリースで明かしている。さらに、ユアスタンドは、同日から予約販売を開始した。
続きを読む > -
集合住宅向けのEV充電取り組みまとめ【2022年~2023年3月】
2023.4.10
車両の電動化が進む中、充電インフラの普及が進んでいる。最近では、集合住宅でも効率的に充電ができるようなサービスも増加中だ。当記事では、2022年1月~2023年3月に行われた集合住宅向けのEV充電設備に関する取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
ユビ電、オムロンベンチャーズをリード投資家として3億円を資金調達
2023.4.10
ユビ電株式会社(以下、ユビ電)は、オムロンベンチャーズ株式会社(以下、オムロンベンチャーズ)をリード投資家として3億円の資金調達を実施した。4月7日付のプレスリリースで明かしている。ユビ電は、電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開している。
続きを読む > -
EV充電器の普及を進めるENECHANGE株式会社(以下、エネチェンジ)は、3月9日にメディア向けのラウンドテーブルを実施した。同ラウンドテーブルでは「EVユーザー視点での充電ネットワークの利用環境と、e-Mobility Powerとの連携がもたらす効果」について講演を行った。
続きを読む > -
最適充電・運行管理一括管理サービスをアークエルテクノロジーズが提供
2023.3.20
アークエルテクノロジーズ株式会社(以下、アークエルテクノロジーズ)は、AIによる遠隔制御可能な最適充電と運行管理を一括自動化する「AAKEL eFleet(アークエル イーフリート)」製品版を正式にリリースした。3月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ユアスタンド株式会社(以下、ユアスタンド)は、管理組合が0円で導入可能な006キャンペーンを開始した。3月16日付のプレスリリースで明かしている。ユアスタンドは、集合住宅向けにEV充電器を2018年から導入し、利用者向けの専用アプリで電気代の受益者負担を実現してきた。
続きを読む > -
EV用バッテリー新会社・新工場まとめ【2022年1月~2023年2月】
2023.3.15
EV用リチウムイオン電池(以下、LiB)や、その材料の生産強化に向けて、さまざまな企業が新会社を設立したり、新工場建設を進めたりしている。当記事では、2022年1月~2023年2月に発表されたEV用LiB関連の新会社・新工場に関する取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
DNPや双日ら、ワイヤレス充電可能な商用EV実用化に向け提携
2023.3.15
大日本印刷株式会社(以下、DNP)ら3社は、ワイヤレス充電機能を搭載した商用EVの実用化に向けて業務提携し、共同で取り組むことについて基本合意した。3月14日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
三菱自動車、新中期経営計画発表 今後5年間で電動車9車種等投入へ
2023.3.13
三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)は3月10日、2025年度までの新中期経営計画「Challenge 2025」を発表した。同社は、この中で、今後5年間で16車種(うち、電動車9車種)投入などに取り組むという。
続きを読む > -
ENECHANGE、「マンション専用車室ゼロプラン」提供開始
2023.3.10
ENECHANGE株式会社は、国の補助金を活用した「マンション専用車室ゼロプラン」の提供を開始する。3月9日付のプレスリリースで明かした。EVの普及拡大に向けて充電環境の整備が不可欠な中、集合住宅におけるEV充電器設置の進捗が伸び悩んでいる。
続きを読む >