オンデマンド交通
-
近鉄グループ、観光地型「志摩MaaS」の第1回実証実験を10月1日より開始
2019.10.2
近鉄グループホールディングス株式会社は、沿線の重要観光地である伊勢志摩エリアの志摩地域において、10 月 1 日(火)から 11 月 30 日(土)の間、観光地型MaaS(Mobility as a Service)として「志摩MaaS」の 1 回目の実証実験を行う。
続きを読む > -
ドコモ、肝付町でAIを用いた乗り合いタクシー運行開始 全国初の取り組み
2019.10.2
鹿児島県肝属郡肝付町(以下、肝付町)と株式会社NTTドコモ九州支社(以下、ドコモ)は、肝付町内2エリア(高山エリア、内之浦エリア)で2019年9月30日(月)から、ドコモの「AI運行バス®※1」システムを利用した新交通手段として「肝付町おでかけタクシー」の運行を本格的に開始する。
続きを読む > -
日本版MaaSの実現に向けて、各社が新たなサービスの提供に向けたさまざまな動きを見せており注目が集まっている。
続きを読む > -
三豊市、琴平町とMONETが連携 次世代モビリティサービスで地域活性化へ
2019.8.29
三豊市、琴平町およびMONET Technologies株式会社(以下「MONET」)は、次世代モビリティサービスに関する連携協定を、2019年8月28日に締結した。
続きを読む > -
住友商事(本社:東京都千代田区)は8月27日、住友三井オートサービス(本社:東京都新宿区)とakippa(本社:大阪府大阪市)、スマートドライブ(本社:東京都港区)協力の下、住友商事本社勤務の全従業員である約3,500名超を対象にオンデマンドバスサービス実証実験の開始を発表した。
続きを読む > -
東京急行電鉄株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ジェイアール東日本企画は、国内外観光客が、鉄道、バス、AI オンデマンド乗合交通、レンタサイクルなどの交通機関を、スマートフォンで検索・予約・決済し、目的地までシームレスに移動できる2次交通統合型サービス「観光型MaaS」の実証実験(以下、本実証...
続きを読む > -
高速バス大手のWILLER株式会社(以下、WILLER)が7月19日に東京都内でイベント「MaaS Meeting2019」を開催。イベントには政府関係者や自治体、国内外の交通事業者など約500人が参加した。
続きを読む > -
TISインテックグループのTIS(本社:東京都新宿区)と、INDETAIL(本社:北海道札幌市)は7月17日、両社が事務局を務める『ISOU PROJECT(イソウ・プロジェクト)』の第1弾の実証実験(以下、本プロジェクト)の概要が決定したこと発表した。
続きを読む > -
MONET Technologies株式会社(以下「MONET」)は、7月18日、社用車を複数の企業で効率的に共同使用するための法人向けサービス「MONET Biz(モネビズ)」の提供に向けた実証実験を、2019年8月1日から実施すると発表した。
続きを読む > -
AI乗合いタクシー(SAVS)清水港開港祭にて7/13に運行実施
2019.7.10
静岡県の清水港で7月13日から15日の3日間にわたり120周年記念の開港祭が開催される。その期間中の7月13日限定で、AI乗合いタクシー(SAVS)を株式会社未来シェアと株式会社JTBが共同で運行することが発表された。
続きを読む >