カーボンニュートラル
-
デンソーの実証実験等取り組みまとめ【2023年~2024年1月】
2024.1.31
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、半導体やAI関連の取り組みをはじめ、物流やSDGsに関わる取り組みも進めている。当記事では、2023年1月~2024年1月に行われたデンソーの取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
EVバッテリーの残存性能診断の実証、NTT東日本福島支店らが実施
2024.1.30
東日本電信電話株式会社 福島支店(以下、NTT東日本福島支店)らは1月26日、EV駆動用バッテリー(以下、EVバッテリー)残存性能診断に関する実証実験実施を発表した。同実証は、東洋システム株式会社(以下、東洋システム)、日本カーソリューションズ株式会社、NTT東日本福島支店の3社で実施する。
続きを読む > -
国交省、バッテリー交換式EV技術の国連基準化を目指し会合開始へ
2024.1.29
国土交通省は1月24日、バッテリー交換式EV技術の国連基準化を目指し、オールジャパンで取り組みを推進すると発表した。国土交通省は、これまでカーボンニュートラルの達成に向け、EVの安全性等に関する国連基準の策定を主導し普及を促進してきた。
続きを読む > -
ホンダとGMの合弁会社、燃料電池システム生産開始 水素需要を喚起
2024.1.29
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は1月25日、ゼネラルモーターズ(以下、GM)との合弁会社であるFuel Cell System Manufacturing, LLC(以下、FCSM)が燃料電池システムの生産開始を発表した。
続きを読む > -
大林組の燃料等の取り組みまとめ【2023年1月~2024年1月】
2024.1.26
株式会社大林組(以下、大林組)は、燃料、インフラ、ドローンなど、さまざまな分野の取り組みを行っている。また、大阪・関西万博に関連する取り組みも推進中だ。当記事では、2023年1月~2024年1月に行われた大林組の燃料等の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
ホンダ、電動事業のさらなる加速に向け組織運営体制変更
2024.1.24
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は1月22日、組織運営体制の変更を2024年4月に行うと発表した。さらに、同社は、2024年4月1日付の代表執行役、執行役および執行役員人事も発表している。
続きを読む > -
エネチェンジ、低圧家庭向けのサービス「マイエネルギーナビ」リリース
2024.1.24
ENECHANGE株式会社(以下、エネチェンジ)は1月23日、低圧家庭向けのサービスの新機能として「マイエネルギーナビ」リリースを発表した。同機能では、家庭の電力会社を変更しても継続的に電気の使用量や電気料金の確認ができ、継続して節電や節約に取り組むことができる。
続きを読む > -
三菱自動車、EVや充電器等のワンパッケージリースプラン販売開始
2024.1.23
三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)は1月19日、三菱自動車ファイナンス株式会社と連携し、EV・PHEVと充電器・V2H機器をワンパッケージにしたリースプランの販売開始を発表した。
続きを読む > -
双日ら、蓄電池・EV充電スタンド併設型ソーラーカーポート提供へ
2024.1.15
株式会社afterFIT(以下、afterFIT)は1月11日、双日株式会社(以下、双日)らと共に、蓄電池・EV充電スタンド併設型ソーラーカーポートを提供すると発表した。
続きを読む > -
大林組、グリーン水素の製造・輸送・利活用に関する実証事業開始
2024.1.12
株式会社大林組(以下、大林組)は1月9日、ニュージーランド(以下、NZ)およびフィジー共和国(以下、フィジー)におけるグリーン水素の製造・輸送・利活用に関する実証事業開始を発表した。
続きを読む >