カーボンニュートラル
-
CO2を発生しない水素製造技術所有 双日、ハイカマイト社に出資参画
2023.7.20
双日株式会社(以下、双日)は7月18日、ターコイズ水素の製造技術を開発するHycamite TCD Technologies Oy(ハイカマイト 以下、Hycamite社)への出資参画を発表した。Hycamite社は、2020年に創業したフィンランドのスタートアップ企業だ。
続きを読む > -
太陽光発電により自宅で水素つくり 積水ハウス、水素住宅の実証開始
2023.7.18
積水ハウス株式会社(以下、積水ハウス)は7月14日、太陽光発電による再生可能エネルギーの電力を用い、自宅で水素をつくり、住宅内の電力を自給自足する実証実験を6月より開始したと発表。住宅メーカー初※の水素住宅の2025年夏の実用化を目指すという。
続きを読む > -
大型EVトラックによる共同実証、日本郵船の出資企業らが中国で実施
2023.7.13
日本郵船株式会社(以下、日本郵船)は7月12日、同社が出資する日郵振華物流(天津)有限公司(以下、日郵振華物流)ら3社共同で、大型EVトラック利用における課題解決に向けた実証実験を7月より行うと発表した。
続きを読む > -
ホンダとPOSCO、カーボンニュートラル実現に向けて提携検討開始
2023.4.13
POSCOホールディングス(以下、POSCO)と本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は4月11日、カーボンニュートラルの実現に向けた包括的パートナーシップの検討を開始したと発表した。
続きを読む > -
トヨタ、タイのCP社とカーボンニュートラル実現に向け協業検討開始
2022.12.16
タイのCharoen Pokphand Group(以下、CP社)とトヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、タイにおけるカーボンニュートラルの実現に向けた協力を検討していく。12月14日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
国交省、鉄道でのカーボンニュートラル加速化検討会の中間とりまとめ公表
2022.8.18
国土交通省は8月16日、鉄道分野におけるカーボンニュートラル加速化検討会の中間とりまとめを公表した。国土交通省は、2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向けて、鉄道分野におけるカーボンニュートラル加速化検討会を2022年3月に立ち上げた。
続きを読む > -
ADL講演会、自動車業界におけるカーボンニュートラルの最新動向とは?
2021.12.27
経営戦略コンサルティング会社であるアーサー・ディ・リトル(以下、ADL)の日本法人アーサー・ディ・リトル・ジャパンは、12月9日に自動車業界の最新動向についてオンライン上で講演会を開催した。自動車産業のカーボンニュートラル化に向けた方向性と、蓄電池のバリューチェーン構築についての最新動向を発表した。
続きを読む > -
菅首相が2050年カーボンニュートラル宣言をしたことで、各企業の脱炭素化の動きはさらに激しくなっている。そんななか、日本郵政グループと東京電力グループ(以下、東電)は4月に、カーボンニュートラル化に向けて戦略的提携に合意した。
続きを読む > -
経産省、カーボンニュートラル実現に向け「グリーン成長戦略」発表
2021.6.23
経済産業省(以下、経産省)は6月18日、関係省庁と連携し、「グリーン成長戦略」を更に具体化した。2050年カーボンニュートラル社会の実現可能性を、更に高めるという。2050年カーボンニュートラルの実現は、エネルギー・産業部門の構造転換、イノベーションの創出など取り組み加速が必要だ。
続きを読む >