日本ユニシス
-
シェアサイクル実証を大津市で実施 アプリ内で1日乗り放題券を販売
2021.1.21
大津市、日本ユニシス株式会社、株式会社きゅうべえは、「ことことなびサイクル」アプリを活用したシェアサイクルの実証実験を2月1日から3月31日まで実施する。
続きを読む -
出光興産株式会社、日本ユニシス株式会社、株式会社スマートドライブは、宮崎県国富町の役場庁舎の敷地内において、太陽光発電システムやEV蓄電池、車両管理システムを活用した実証実験を2021年4月から開始する。
続きを読む -
SWAT Mobility、新潟市のオンデマンドバス実証実験に参画
2020.11.30
シンガポールに本社を置くモビリティスタートアップ SWAT Mobility の日本法人SWAT Mobility Japan株式会社(以下、SWAT Japan)は、「スマートモビリティチャレンジ」のパイロット地域である新潟市において、新潟交通株式会社と日本ユニシス株式会社が12月7日から来年2月...
続きを読む -
千葉・柏の葉、生活者向けポータルサイトを開設 ヘルスケアサービス提供
2020.11.30
三井不動産とUDCKタウンマネジメント、メディカルノート、NTTドコモ、リンクアンドコミュニケーションの5者は、11月26日から柏の葉(千葉県柏市)に関わる生活者向けのポータルサイト「スマートライフパス柏の葉」の登録開始を発表した。
続きを読む -
新潟市でMaaS実証開始 市民向けアプリ「りゅーとなび」 をまちづくりに活用
2020.11.25
建設コンサルタントのエヌシーイー株式会社(以下、エヌシーイー)、新潟交通株式会社(以下、新潟交通)、日本ユニシス株式会社(以下、日本ユニシス)、長岡技術科学大学は、新潟市の住民向けMaaSアプリ「りゅーとなび」を活用し、新潟市でのMaaS実証実験を12月1日から実施すると発表した。
続きを読む -
【出光・日本ユニシス】エネルギーマネジメントの実証を開始。EV・蓄電池の最適化めざす
2020.10.30
出光興産株式会社と日本ユニシス株式会社は、太陽光・EV・蓄電池を組み合わせたエネルギーマネジメント技術の開発を目指し、建物の電力需要・太陽光発電量・EVの稼働状態・卸電力市場動向などの予測値を基に、EVと蓄電池の充放電制御を最適化する実証試験を、2021年3月から開始する。
続きを読む -
地域コンソーシアム「静岡型MaaS基幹事業実証プロジェクト」は、地域住民の暮らしの利便性を最優先にした新たなモビリティサービス(MaaS) の導入に向け、11月1日から実証実験を開始する。
続きを読む -
日本ユニシス、「人流の可視化」とAI活用でマーケティングを支援
2020.10.22
日本ユニシス株式会社(以下、日本ユニシス)は、特定地域の人流を可視化する「トチカチ」を10月21日から販売開始した。「トチカチ」は、株式会社ギックスが提供するWebサービスで、全国約80,000エリアの人流の情報を属性ごとに可視化することができる。
続きを読む -
京阪ら、大津市でMaaSアプリのサービス開始 生活・観光両面で検証
2020.10.15
大津市、京阪ホールディングス株式会社と京阪バス株式会社、日本ユニシス株式会社は、坂本・比叡山をはじめとする大津市内におけるMaaSアプリ「ことことなび」の実証実験とサービス開始を発表した。
続きを読む -
【しずおかMaaS】AIオンデマンド交通・鉄道混雑の緩和策など検証
2020.10.13
地域コンソーシアム「静岡型MaaS 基幹事業実証プロジェクト(通称・しずおかMaaS)」は、11月から2020年度の実証実験を開始すると発表した。しずおかMaaSは、2019年、2020年に国土交通省・経済産業省が行う事業に選定された。
続きを読む