混雑情報
-
東京メトロ、千代田線・有楽町線・副都心線でもリアルタイム混雑状況を配信
2021.10.1
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は9月29日、千代田線・有楽町線・副都心線でもリアルタイム混雑状況を配信すると発表した。「東京メトロmy!アプリ」で号車ごとの混雑状況を配信する。東京メトロの目標は、「ウィズコロナ・ポストコロナにおいてもお客様に選ばれる鉄道会社となること」だ。
続きを読む > -
ドコモと東急バス、アプリによるバス車内の混雑緩和に向けた実証実験開始
2021.9.21
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、東急バス株式会社(以下、東急バス)と協力し、バス車内の混雑緩和に向けた人々の行動変容を促す実証実験の第2弾を実施する。9月16日付のプレスリリースで明かした。 「新たな生活様式」の実践として、人々の密集や混雑の回避が求められている。
続きを読む > -
ドコモ、将来の駅乗降者数を予測する技術開発 初開催イベントでも利用可能
2021.8.20
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、人口分布データを用いてイベント開催時などの駅混雑状況を高精度に予測する「将来駅混雑予測技術」を開発した。8月19日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
東京メトロ、銀座線・丸ノ内線でもリアルタイム混雑状況の配信開始
2021.7.19
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は7月14日、東京メトロmy!アプリにおいて銀座線、丸ノ内線の「号車ごとのリアルタイム混雑状況」の配信を開始すると発表した。東京メトロでは、3つのキーワード、「安心な空間」「パーソナライズド」「デジタル」に基づく施策に取り組んでいる。
続きを読む > -
バスの混雑度に関する取り組みまとめ【2020年~2021年4月】
2021.5.31
バス、鉄道、タクシーなど、さまざまな公共交通機関で混雑度は重要なファクターとなっている。特にバスについては、どのように混雑度を測定するのか、測定した結果をどのように活用するのか、利用者に発信する場合はどのような手段を使うのかなど、さまざまな観点から実証実験が行われている。
続きを読む > -
混雑度への取り組みまとめ(鉄道・地下鉄)【2020年~2021年4月】
2021.5.31
混雑度は、バス、鉄道、タクシーなど、さまざまな公共交通機関で重要なファクターとなっている。混雑平準化に向けて、アプリや公式サイトでも混雑情報や混雑予測を提供、あるいは実証実験を行った。当記事では、2020年から2021年4月までに行われた鉄道・地下鉄での混雑度に関する取り組みをまとめる。
続きを読む > -
西武バス・ナビタイムジャパン、路線バスのリアルタイム混雑度を表示
2021.5.26
西武バス株式会社(以下、西武バス)と株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は5月25日、6月8日よりBluetooth Low Energy(BLE)スキャンを利用した、バスのリアルタイム混雑度を西武バスホームページ等にて表示すると発表した。
続きを読む > -
ナビタイムジャパン、自社アプリ・サイト内でバス混雑予測を提供開始
2021.5.21
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は5月20日、総合ナビゲーションアプリ・Web/スマートフォンサイト「NAVITIME」、乗換案内アプリ「乗換NAVITIME」、バス専用ナビゲーションアプリ「バスNAVITIME」と、KDDI株式会社と協業で提供中の歩行者向けナビゲーションアプ...
続きを読む > -
MaaS Tech Japan、データ活用の混雑情報ダッシュボード公開
2021.4.23
株式会社MaaS Tech Japan(以下、MaaS Tech Japan)は、これまで開発を進めてきた移動情報統合データ基盤(以下、MaaSデータ基盤「TraISARE」)のβ版の開発が完了し、MaaSデータ基盤「TraISARE」を活用したユースケースの一つとして交通データ×人流データによる混...
続きを読む > -
ナビタイムジャパン、自転車ナビアプリに車の多いルートを回避する機能搭載
2021.4.13
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は4月9日、自転車専用ナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」の推奨ルートにて、車通りの多い道を回避したルート検索が可能になると発表した。
続きを読む >