物流
-
ANA CargoとCBcloudの「PickGo」、全国33空港に拡大
2020.8.18
株式会社ANA Cargo(以下、ANA Cargo)とCBcloud株式会社(以下、CBcloud)は、共同で展開するCBcloudの「PickGo」における空陸一貫輸送サービスの対象空港を、8月17日より離島など一部を除くANA国内線ネットワークの33空港に拡大した。
続きを読む > -
神戸・六甲山でドローン配送 SkyDriveら実用化めざし検証
2020.8.11
株式会社SkyDrive(東京都、以下「SkyDrive」)は、8月6日に神戸市にて、ドローンでの配送サービス実用化に向けた実証実験を行った。今回実験が行われたのは、六甲山地区内にある神戸市灘区の鉢巻展望台から六甲山記念碑台の区間。小売店の商品のほか、飲食物や医薬品も運んだ。
続きを読む > -
有人離島向けドローン配送の実証開始 AD損保・かもめや・香川大学が協業
2020.7.27
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(以下、あいおいニッセイ同和損保)、国立大学法人香川大学(以下、香川大学)、株式会社かもめや(以下、かもめや)は、香川県三豊市と粟島間において、無人ドローンを用いて遠隔診療実施後の処方薬を配送する実証実験を行うと発表した。
続きを読む > -
大手コンビニ3社が共同配送の実証実験 物流効率化を加速
2020.7.23
経済産業省(以下、経産省)は7月22日、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン、株式会社ファミリーマート、株式会社ローソンの大手コンビニ各社で、チェーンを横断する共同配送の実証実験を行うと発表した。
続きを読む > -
経産省、物流MaaS始動。データ連携や見える化推進など6事業者を選定
2020.7.22
経済産業省は、物流分野における新しいモビリティサービス(物流MaaS)の実現に向けて公募を実施。物流MaaSの実現に向けた取り組みを実施する事業者を選定した。商用車業界が、荷主・運送事業者などと協力して物流業界の課題解決に貢献できる取り組みを推進する。
続きを読む > -
物流危機をどう乗り切るか?【日野自動車・下社長インタビュー】
2020.7.16
物流業界が今危機に直面している―。ここ数年そのように言われ続けてきたが、実際のところ課題解決に向けた動きは緩やかに進んできた。その状況が一変したのが、新型コロナウイルスの感染拡大だ。
続きを読む > -
スマートドライブ×モノフル、トラックの遅延を見える化 配車最適化に活用。
2020.7.10
モビリティデータを活用したサービスを提供する株式会社スマートドライブ(以下、スマートドライブ)と、ロジスティクス・エコシステム※を推進する株式会社モノフル(以下、モノフル)は、運行計画からの遅延をリアルタイムで可視化・通知する機能「着タイム」を共同開発し、新たなサービスとして提供する。
続きを読む > -
陸・海・空をつないで離島を豊かに かもめやが描く無人物流とドローン社会
2020.7.9
香川県高松市に本社を構える株式会社かもめや(以下、かもめや)。同社が提供するドローン・無人船・小型カートなどを用いた「陸・海・空のハイブリッド無人物流プラットフォーム」は、創業の地である瀬戸内海エリアを中心に注目を集めている。
続きを読む > -
ヤマト運輸、北海道占冠村で自家用有償旅客運送を活用した貨客混載を開始
2020.7.7
ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は、7月6日から北海道勇払郡占冠村(しむかっぷむら)の村営バスで乗客と宅急便を同時に輸送する客貨混載を開始した。今回の取り組みは、自家用有償旅客運送※を活用した村営バスによるもので、国土交通省 北海道運輸局から3月30日に物流総合効率化法の認定を受けている。
続きを読む > -
中西金属工業、ブロックチェーンを活用した物流倉庫向けシステムの開発へ
2020.7.3
中西金属工業株式会社(以下、中西金属)は7月3日、ブロックチェーン技術を活用した、物流倉庫向け「配送システム」の開発着手を発表した。コンベア・物流・マテリアルハンドリングシステム※など倉庫自動化サービスを提供する同社の輸送機事業部が中心となって開発を行う。
続きを読む >