物流
-
佐川急便・HEYタクシー、北海道初となる乗用タクシーの貨客混載事業を開始
2018.11.28
SG ホールディングスグループの佐川急便株式会社(以下、佐川急便)は、有限会社 HEY タクシー(本社:北海道上川郡、以下 HEY タクシー)と宅配事業の効率化、地域の交通インフラ活性化を目的に、貨客混載事業を展開することに合意し、11月21日から乗用タクシーを活用した宅配事業を開始した。
続きを読む > -
株式会社トライプロ(以下、トライプロ)は、フリッカーヘルスマネジメント株式会社の製造する疲労度測定システム「FHM Safety for Windows」を利用した運輸・運送業の乗務員・ドライバーの睡眠状態の確認を支援する運用フローを公開した。
続きを読む > -
NTTコムウェア、島根のドローン実証実験に協力 荷受者の健康状態も確認
2018.11.26
NTTコムウェア株式会社(以下、NTTコムウェア)は22日、株式会社ドローンクリエイト(島根県益田市)が益田市で26日から開始するドローンとAIを活用した物資輸送の実証実験に協力すると発表した。
続きを読む > -
株式会社メルカリ(以下、メルカリ)とヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は、両社が連携して提供するフリマアプリ「メルカリ」の配送サービス「らくらくメルカリ便」の発送を、2018年11月21日(水)より全国約3,200箇所(※1)のオープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション(以下、PU...
続きを読む > -
フォード 自動運転車で宅配サービス ウォルマートと提携
2018.11.16
フォードは11月14日、自動運転車での宅配サービスの開発で大手スーパーマーケットのウォルマートと提携すると発表した。サービスの検証はマイアミで行う予定。フォードは今年2月から、マイアミにおいて公道で自動運転車での走行を開始している。
続きを読む > -
ヤマト運輸 スマートスピーカー「Google Home」との連携を開始
2018.11.14
ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は、11月13日から、個人向け会員制サービス「クロネコメンバーズ」と「Google アシスタント」の連携を開始した。
続きを読む > -
ラストワンマイルを埋める自動配送ロボットの開発を行う株式会社Hakobot(以下:Hakobot)は、設立当初から開発してきた実証実験用端末初号機の開発が完了し、11月17日(土)に行われる『ホリエモン祭 in 名古屋』にてお披露目を行う。
続きを読む > -
関西電力他2社、全国初「電柱吊宅配ロッカーサービス」の試行実施
2018.11.2
関西電力株式会社(以下、関西電力)、株式会社フルタイムシステム(以下、フルタイムシステム)、株式会社日本ネットワークサポート(以下、日本ネットワークサポート)の3社は、「電柱吊宅配ロッカーサービス」の試行実施を2018年11月1日から2019年3月15日まで実施する。
続きを読む > -
佐川急便がタクシーで荷物集荷、国内初
2018.10.29
山城ヤサカ交通株式会社と佐川急便株式会社は、宅配事業の生産性向上、地域の交通インフラ活性化を目的に、貨客混載事業を展開することに合意し、10 月 29 日から乗用タクシーを活用した宅配事業を開始する。なお、荷物の集荷を乗用タクシーで行うことは全国で初めてとなる。
続きを読む > -
ヤマト運輸とヤフーが連携 ヤフーアプリ等で荷物の到着通知が可能に
2018.10.10
ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)とヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、10月9日より、クロネコメンバーズの「クロネコID」と「Yahoo! JAPAN ID」を連携し、「Yahoo! JAPAN」アプリ等から宅急便の到着予定を通知する機能の提供を開始した。
続きを読む >