観光
-
SmartRydeとSplytが連携、Grabで空港送迎が利用可能に
2022.7.11
株式会社SmartRyde(以下、SmartRyde)は、モビリティサービスのアプリ接続事業者のスタートアップであるSplyt Technologies Ltd,(以下、Splyt)と業務提携した。7月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
SmartRydeと日本旅行、ダイナミックパッケージの送迎サービス提供
2022.7.7
株式会社SmartRyde(以下、SmartRyde)は、株式会社日本旅行(以下、日本旅行)とシステム連携し、海外ダイナミックパッケージにおいて空港送迎サービスを提供する。7月5日付のプレスリリースで明かした。政府は、6月1日から日本の水際対策や各国・地域の入国条件を緩和した。
続きを読む > -
ナビタイム、iOS向けアプリ「NAVITIME」をリニューアル
2022.7.6
株式会社ナビタイムジャパンは、iOS向けアプリ「NAVITIME」をリニューアルする。7月1日付のプレスリリースで明かした。iOSにて先行対応し、今後Android OSでも実施予定だ。
続きを読む > -
KabuK StyleとJAL、2回目の航空サブスクサービス実証実施
2022.7.5
株式会社KabuK Style(以下、KabuK Style)と日本航空株式会社(以下、JAL)は、第2回「航空サブスクサービス」実証実験を実施する。6月16日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
MaaS Tech Japan、データ利活用に向けSeeMaaS提供
2022.7.4
株式会社MaaS Tech Japan(以下、MaaS Tech Japan) は、MaaSプラットフォーム「SeeMaaS(シーマース)」をリリースする。6月30日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
時代屋、初夏の風物詩を浅草でまとめて楽しめるプラン提供開始
2022.6.29
浅草で観光⼈⼒⾞・着物レンタル・日本文化体験を提供する株式会社時代屋(以下、時代屋)は、浅草で日本の初夏の風物詩を楽しむことができる「浅草・人力車・初夏の風物詩プラン」を販売する。6月28日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
鉄道事業を中心に、バスやタクシー、そして観光業など中京圏の生活と交通の基盤を担う名古屋鉄道株式会社(以下、名鉄)が、2022年3月にエリア版MaaSアプリ「CentX」を発表した。交通各社がそれぞれのMaaS戦略を展開する中、名鉄が掲げる「エリア版MaaS」とは何なのか。
続きを読む > -
阪急交通とナビタイム、NICHER TRAVEL開始 地域活性化貢献へ
2022.6.15
株式会社阪急交通社(以下、阪急交通)と株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は共同で、「NICHER TRAVEL」(ニッチャートラベル)を6月15日から開始する。6月14日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
外務省、観光目的の短期間の滞在の外国人の新規入国を原則認可へ
2022.5.30
外務省は5月26日、外国人観光客の入国制限を見直すと発表した。6月10日から、観光目的の短期間の滞在の外国人の新規入国を原則として認めることとなる。
続きを読む > -
西鉄、Visaのタッチ決済による改札機通過の実証実験を5駅で開始
2022.5.30
西日本鉄道株式会社(以下、西鉄)、三井住友カード株式会社(以下、三井住友カード)、QUADRAC株式会社、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社は、西鉄の電車(以下、西鉄電車)において、三井住友カードの公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用し、Visaのタッチ決済による改...
続きを読む >