通信・IT
- 
                  
                  日本郵便、スマートスピーカーを活用した郵便局のみまもりサービス事業受諾2023.2.20 日本郵便株式会社(以下、日本郵便)は、鳥取県日吉津村(以下、日吉津村)が実施する「スマートスピーカーを活用した郵便局のみまもりサービス事業」におけるサービス提供を受託した。2月16日付のプレスリリースで明かしている。 続きを読む >
- 
                  
                  三洋貿易、バス用子ども置き去り検知システム「LiDAS」の実証開始2023.2.17 三洋貿易株式会社(以下、三洋貿易)は、バス用子ども置き去り検知システム「LiDAS(ライダス)」の実運用に向けた実証実験を、学校法人佛教教育学園 佛教大学附属幼稚園、ならびに東山幼稚園で開始した。2月16日付のプレスリリースで明かしている。 続きを読む >
- 
                  
                  NTT東日本ら、ICTを活用したキャンプ場や周辺地域活性化の実証実施2023.2.15 東日本電信電話株式会社 千葉事業部(以下、NTT東日本)らは、ICTを活用したキャンプ場運営のスマート化、およびキャンプ場を起点とした周辺地域活性化の実証実験を開始する。2月13日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  ジョルダンが西新宿でスマートシティ実証実験、都プロジェクトに参加2023.2.6 ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)は1月31日、スマートシティにおけるデータ・サービス連携の実証実験を東京・西新宿周辺で行うと発表した。この実証実験は東京都による「5Gサービス都市実装プロジェクト」の一環。 続きを読む >
- 
                  
                  WHILL、外出情報等を共有できるファミリーサービス提供開始2023.2.6 WHILL株式会社(以下、WHILL社)は、プレミアムなサービス「WHILL Premium Care」に含まれている、外出情報共有サービス「WHILL Family Service」を提供開始する。2月3日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  NTT Com、自律走行パーソナルモビリティの精度向上等の実証実施2023.2.2 NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は、自律走行パーソナルモビリティの実用化を目指し、自律走行精度向上に向けた技術、および実用性を評価する実証実験を2月から開始する。2月1日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  KDDIのモビリティ等取り組みまとめ【2022年1月~2023年1月】2023.2.1 KDDI株式会社(以下、KDDI)は、ドローンやスマートシティなどを中心に、複数の企業や自治体と協力しながら、技術開発や実証実験といったさまざまな取り組みを進めている。当記事では、2022年1月~2023年1月に行われたKDDIの取り組みについてまとめる。 続きを読む >
- 
                  
                  JVCケンウッド、防塵・防水仕様の通信型ドライブレコーダー開発2023.1.30 株式会社JVCケンウッドは、二輪や船舶、電車など、さまざまなモビリティ分野で利用できる新たなデバイスとして、防塵・防水仕様の通信型ドライブレコーダー(モビリティカメラ)を開発した。1月18日付のプレスリリースで明かしている。 続きを読む >
- 
                  
                  DNPら、リモート環境での運転者のアルコール検査等の実証実施2023.1.26 大日本印刷株式会社(以下、DNP)ら3社は、リモート環境で運転者のアルコール検査と確認業務(点呼)を行う実証実験を2月1日から実施する。1月24日付のプレスリリースで明かした。 続きを読む >
- 
                  
                  ソフトバンクのモビリティ関連等取り組みまとめ【2022年1月~12月】2023.1.25 ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は、通信ネットワークをはじめ、さまざまな分野に強みを持っている。このため、同社はモビリティ、スマートシティ、まちづくり、DXなどにおいても取り組みを進めている。 続きを読む >













 
	