サブスクリプション
-
【Beyond Stations構想】JR東日本、サブスク等開始
2021.7.8
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は7月6日、コーヒー・駅そば・シェアオフィスのサブスクリプションサービス「JREパスポート」を開始すると発表した。また、上越新幹線と東北新幹線を使った臨時輸送サービスのトライアルも実施する。
続きを読む > -
サブスク乗り合い交通「mobi」、京丹後と渋谷でサービス開始 地域活性化を目指す
2021.6.16
WILLERは、月額5000円で乗り放題の新たなAIオンデマンド乗り合い交通サービス「mobi(モビ)」を、京都府京丹後市で6月30日から開始する。また、東京都渋谷区でも7月1日から開始予定(運行認可申請中)だ。
続きを読む > -
東急電鉄のサブスク「TuyTuy」にLUUP参画 定額パックも提供
2021.4.15
次世代電動シェアサイクル「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(以下、Luup)は4月14日、東急電鉄株式会社のサブスクリプション型サービス「TuyTuy(ツイツイ)」に参画することを発表した。
続きを読む > -
法人契約可能なサブスクリプションサービス、ホンダネット京奈が提供開始
2021.4.7
奈良県と京都府にて、カーライフを支える自動車関連事業を幅広く展開する、ホンダネット京奈は2日、最短1ヵ月から利用可能なクルマのサブスクリプションサービス「カースク」にて、法人での契約が可能なサービス「カースク for Biz」を2021年4月1日(木)よりスタートすると発表した。
続きを読む > -
WILLER株式会社は3月9日、「ニューノーマルでMaaSが一気に加速する!」をテーマに「MaaS Meeting 2021」をけいはんなプラザ(京都府相楽郡精華町)で開催した。
続きを読む > -
オリックス自動車、月額乗り放題のカーシェアを平日限定で開始 大手では初
2021.2.18
オリックス自動車株式会社(以下、オリックス自動車)は、3月1日から「個人平日定額プラン」を新たに導入すると発表した。カーシェアサービスが平日限定で乗り放題となる。カーシェアを月額固定の乗り放題で利用できるプランは、大手事業者で初めての取り組み※だ。2月19日から申し込み受け付けを開始する。
続きを読む > -
宮古島市、ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)、株式会社エクトラ、株式会社イイガ、株式会社オリエンタルコンサルタンツ、株式会社まるちく、合名会社かりゆしタクシーの7者が企画する宮古島でのMaaS実証実験が、国土交通省の「令和2年度日本版MaaS推進・支援事業」に採択された。
続きを読む > -
KINTOが「モビリティマーケット」を4月OPEN 移動の楽しさを提携企業と共創
2021.1.22
株式会社KINTO(以下、KINTO)は20日、展開中のクルマのサブスクリプションに加え、多様なモビリティサービスを提供するオンラインプラットフォーム「モビリティマーケット」(以下モビマ)を立ち上げると発表した。
続きを読む > -
【不動産×MaaS】三井不動産、マンション住民向けに複数交通機関のサブスクサービスを検証
2020.12.17
三井不動産株式会社は15日、「不動産×MaaS」の取り組みを始動させると発表した。同日に発表した「モビリティ構想」の一環で、すでに9月から実施している柏の葉エリアに加え、12月15日には日本橋エリアで実証実験を開始。さらに12月21日から豊洲エリアでも開始する予定だ。
続きを読む > -
KINTO、移動・旅行やテレワークに関する意識調査の結果を発表
2020.12.4
車のサブスクリプションサービスなどを提供するKINTOは2日、移動に関する意識調査の結果を発表した。KINTOは7月にも、移動や旅行に関する一般生活者の意識調査結果を発表。今回の発表では、前回の結果を踏まえ、コロナ禍での移動に関する意識を調査した。
続きを読む >