タイヤ
-
eCanterのOE用タイヤに 横浜ゴム、RY01Cの納入開始
2023.6.21
横浜ゴム株式会社(以下、横浜ゴム)は、小型EVトラック新型「eCanter」の新車装着(OE)用タイヤとして、「RY01C」の納入を開始した。「eCanter」は、三菱ふそうトラック・バス株式会社が2017年に発売した国内初の量産型小型EVトラックだ。
続きを読む > -
使用済みタイヤから分割油等を生成 ブリヂストンがリサイクル開始
2023.6.13
株式会社ブリヂストン(以下、ブリヂストン)は6月8日、使用済みタイヤを熱分解することによって分解油や再生カーボンブラックを生成する取り組みを開始した。
続きを読む > -
二酸化炭素を原料にタイヤゴム製造、TOYO TIREが富山大と
2023.5.18
TOYO TIRE株式会社(以下、TOYO TIRE)は5月9日、二酸化炭素を原料として自動車用タイヤ原材料のブタジエンゴムを合成することに成功したと発表した。富山大学との共同研究で石油由来の原料を置き換え、CO2排出を削減する製造方法を開発した。
続きを読む > -
出光興産取り組みまとめ【2022年1月~2023年4月】
2023.5.11
出光興産株式会社(以下、出光興産)は、再生可能エネルギーを利用したEV充電や超小型EVなど、モビリティ関連の取り組みも推進している。また、サービスステーションを活用した「スマートよろずや」活動も展開中だ。当記事では、出光興産が2022年1月~2023年4月に行った取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
【EVバスのタイヤ検証】横浜ゴム、タイヤソリューション実証開始
2023.4.24
横浜ゴム株式会社(以下、横浜ゴム)は、タイヤ内面貼り付け型空気圧センサとタイヤ空気圧遠隔監視システム(Tire air Pressure Remote access System:TPRS)のEVバスでの実証実験を3月から開始した。
続きを読む > -
日ハム新球場でAIタイヤ点検、住友ゴム試合日無料で
2023.3.6
DUNLOPブランドのタイヤを販売する住友ゴム工業株式会社(以下、住友ゴム)は3月6日、北海道日本ハムファイターズの新球場で「AIタイヤ点検」を始めると発表した。プロ野球の試合開催日に球場内の駐車場「DUNLOP PARKING」に駐車される車両のタイヤを無料で点検する。
続きを読む > -
富士通とブリヂストン連携 リアルタイムなタイヤ異常検知等のサービス提供
2023.2.28
富士通株式会社(以下、富士通)が提供するSaaS型運行管理サービス「Logifit TM-NexTR」は、株式会社ブリヂストン(以下、ブリヂストン)のデジタルソリューションツール「Tirematics」と連携する。富士通が2月27日に明かした。
続きを読む > -
出光興産ら、超小型EVと「エアフリーコンセプト」タイヤの実証開始
2023.2.9
出光興産株式会社(以下、出光興産)と株式会社ブリヂストン(以下、ブリヂストン)は、超小型EVに空気の充填が要らない「エアフリーコンセプト」を用いた次世代タイヤを装着した実証実験を2月から開始する。2月8日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ブリヂストン、マイクロソフト社と協業 タイヤ事業等の強化・拡充加速
2022.8.16
ブリヂストングループは、Microsoft Corporation(以下、マイクロソフト社) と、Microsoft Azure(以下、Azure)を活用し、プレミアムタイヤ事業とソリューション事業の強化・拡充を加速するための協業を開始した。8月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ブリヂストン、長距離トラックの自動運転技術を開発するKodiakに出資
2021.6.21
ブリヂストンアメリカスインクは6月17日、Kodiak Robotics(以下、Kodiak)に少数株主として出資することを発表した。ブリヂストンアメリカスインクは、株式会社ブリヂストンの米国グループ会社だ。Kodiakは、米国で長距離トラックの自動運転技術を開発している。
続きを読む >