デンソー
-
トヨタ紡績、将来の自動運転を想定した車室空間をCES2022に出展
2021.12.17
トヨタ紡織株式会社(以下、トヨタ紡織)は、2022年1月5日から1月8日に、米国ネバダ州ラスベガス市で開催される「CES 2022」に出展する。12月15日付のプレスリリースで明かした。CASEやMaaSの進化スピードが加速し、自動車に対するユーザーのニーズが大きく変化している。
続きを読む > -
デンソーが組織変更を発表 電動エネルギー関連部署等を設置へ
2021.12.9
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、2022年1月1日付で組織変更、および役員の異動を実施する。12月3日付のプレスリリースで明かした。デンソーは、デンソーグループ2030年長期方針として、「地球に、社会に、すべての人に、笑顔広がる未来を届けたい」というスローガンを掲げている。
続きを読む > -
トヨタら10社、MBD推進センターに参画 モデルベース開発
2021.9.27
株式会社アイシン(以下、アイシン)は9月24日、MBD推進センターに運営会員として参画することを発表した。
続きを読む > -
デンソーが「ライフビジョン」を活用したデマンド交通予約実証を開始、来春本格実装へ
2021.9.14
京都府伊根町とデンソー、順風路の3社は、京都府伊根町にて地域情報配信システム「ライフビジョン」を活用したデマンド交通予約機能の実証実験を9月1日から10月31日に実施する。伊根町では2022年4月から本格的なデマンド交通サービスの開始を予定している。
続きを読む > -
不動産業界によるMaaS取り組みまとめ【2020年~2021年8月】
2021.9.13
MaaSに注目しているのはモビリティ業界だけではない。不動産業界もMaaSへの取り組みを進めている。例えば従来駐車場として提供していた物件に、モビリティのサブスクリプションなどの付加価値をつけるといったサービスが登場した。当記事では、不動産会社が進めているMaaSに関する取り組みをまとめる。
続きを読む > -
デンソー、京都府伊根町でデマンド交通予約機能の実証実験実施
2021.9.3
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、地域情報配信システム「ライフビジョン」を活用したデマンド交通予約機能の実証実験を実施する。9月1日付のプレスリリースで明かした。京都府伊根町(以下、伊根町)、順風路株式会社(以下、順風路)と協力し、2021年9月1日から2021年10月31日にかけて実施する。
続きを読む > -
イーデザイン損保ら、ビッグデータ活用の安全運転意識向上プロジェクト実施
2021.6.24
イーデザイン損害保険株式会社(以下、イーデザイン損保)は6月23日、「刈谷市yuriCargo(ゆりかご)プロジェクト」を実施すると発表した。愛知県刈谷市、および株式会社デンソー(以下、デンソー)と共同で、2021年7月1日から2021年12月31日まで行う。
続きを読む > -
デンソーとNTTデータ、移動体験変革の実証完了 車流・人流データを活用
2021.6.9
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)と協業し、車流データと人流データを活用した移動体験変革の実証実験を2020年6月から2021年3月に実施した。6月8日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
デンソー、米航空機メーカー・ハネウェルと協業 電動航空機用システム開発
2021.5.26
株式会社デンソー(以下、デンソー)は5月24日、アメリカに本社を構えるHoneywell International, Inc.(以下、ハネウェル)と、電動航空機用推進システムの事業においてアライアンス契約を締結し、共同事業を開始すると発表した。
続きを読む > -
デンソー・日通商事、トレーラ火災を未然に防ぐ温度監視システムを共同開発
2021.4.22
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、日通商事株式会社(以下、日通商事)と共同で、トレーラのブレーキの異常な温度上昇を検知してドライバーに警告する「トレーラブレーキ温度監視システム」を開発した。4月20日付のプレスリリースで明らかにしている。
続きを読む >