モビリティサービス
-
日本工営、先進MaaS実現目指すデータ利活用事業の実施プロジェクト決定
2021.8.27
大手建設コンサルタントの日本工営株式会社が8月24日、公共交通や物流、モビリティデータなどを利活用し、高度なMaaSの実現を目指す「地域や業種をまたがるモビリティデータ利活用推進事業」の実施プロジェクトを3つ決定したと発表した。
続きを読む > -
MONET Technologies株式会社(以下、MONET)は2021年8月より、MaaSの導入を検討する自治体や企業に対し、車両を活用した各種サービスの提供に必要な管理者システムやドライバー向けアプリ、架装車両などをワンパッケージにしたサービスの提供を始める。
続きを読む > -
アイシン、フードデリバリーサービス「めしクルー」の提供範囲拡大
2021.8.26
アイシンは8月2日、フードデリバリーサービス「めしクルー」を、2021年8月から愛知県西尾市、碧南市で提供開始すると発表した。同サービスは、愛知県刈谷市で実証実験を行っている。コロナ禍において、「テレワークなど在宅での食事が増える環境で、便利に食事をとれるようにしたい。」というニーズがある。
続きを読む > -
西武鉄道、シェアオフィス「STATION BOOTH」を3駅で開業
2021.8.26
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は8月24日、西武鉄道株式会社(以下、西武鉄道)の3駅でシェアオフィス「STATION BOOTH」を開業すると発表した。開業するのは、西武鉄道の高田馬場駅・国分寺駅・武蔵境駅の3駅だ。
続きを読む > -
大手通信事業者KDDIグループ傘下のKDDI総合研究所が8月24日、未来のライフスタイルを提案する研究拠点「KDDI research atelier(リサーチアトリエ)」で、先進的な生活を送る個人らとともに新技術やアイデアの社会実装を図る取り組み「FURUTE GATEWAY(フューチャーゲートウ...
続きを読む > -
清水建設、建物設備と各種ロボット・自動運転車を統合制御するシステム構築
2021.8.24
清水建設株式会社(以下、清水建設)は、建物設備と各種サービスロボット・自動運転車を統合制御するシステム「Mobility-Core」を同社技術研究所に構築した。8月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
スマートロックとレンタカー運用・管理システムが連携 9月提供開始予定
2021.8.24
株式会社ジゴワッツ(以下、ジゴワッツ)は8月19日、後付型自動車用スマートロック「バーチャルキー」のAPIを株式会社ガーデュ(以下、ガーデュ)に提供すると発表した。非対面非接触で運用できるレンタカーサービスに使用する予定だ。
続きを読む > -
“eモビリティ”ビジョンに向けての現状と課題 関西電力・上田氏インタビュー
2021.8.24
世界中で脱炭素化の動きが進むなか、関西電力グループ(以下、関西電力)はEV社会の到来に向けた、VPPの取り組みや低速・自動走行モビリティサービス「iino」など、エネルギーに関わるさまざまなサービスを提供しており、EVを核とした新しいモビリティ・システム「“eモビリティ”ビジョン」の実現を目指してい...
続きを読む > -
WILLER、名古屋市舞鶴エリアの公道で自動運転の実証実験実施
2021.8.23
WILLER株式会社(以下、WILLER)は、愛知県名古屋市鶴舞周辺の公道にて、自動運転の実証実験を実施すると発表した。8月18日付のプレスリリースで明かしている。実施期間は、8月18日より10月29日までの約2カ月半の予定だ。
続きを読む > -
プラットフォーム上でバス走行位置を動的表示可能に オープンデータを利用
2021.8.23
オギクボ開発株式会社 (以下、オギクボ開発)は8月19日、「4D Maps」に対して、バスの走行位置を動的に表示する新たなオプションプランを発表した。8月25日より提供を開始する。
続きを読む >