モビリティサービス
-
WalmartがGM傘下Cruiseと提携 自動運転による配達開始へ
2020.11.12
アメリカの大手スーパーマーケットチェーンであるウォルマート(Walmart)が10日、GM傘下で自動運転車の開発を行っているクルーズ(Cruise)と提携し、自動運転の配達サービスを試行すると発表した。
続きを読む > -
小田急MaaSアプリ「EMot」大型アップデート オンデマンド交通の実証も
2020.11.12
小田急電鉄株式会社は11月10日、MaaSアプリ「EMot(エモット)」の大型アップデートを発表した。それに合わせ、EMotを使用したオンデマンド交通の実証実験も開始する。
続きを読む > -
ゼンリンデータコムとA.L.I.が提携、来年夏のドローン物流商用化めざす
2020.11.11
A.L.I.とゼンリンデータコムは10日、事業領域の拡大、拡充および新たなビジネスの構築を目的として、業務提携を結んだと発表した。ゼンリンデータコムは、高精度な地図データを活用した事業や、地図データや位置情報に付加価値をつけたサービスを展開。
続きを読む > -
【いわき版MaaS推進へ】MONETがいわき市・県タクシー協会と連携協定
2020.11.11
福島県いわき市、MONET Technologies株式会社(以下、MONET)および福島県タクシー協会いわき支部の3者は11月4日、「いわき版MaaS推進事業」に関する連携協定を締結した。今年度内に「観光MaaS」と「おつかいタクシーMaaS」の実証実験を行う予定だ。
続きを読む > -
モービルアイ、TDBC認定ソリューションに認定 運送業界のDXに安全面で貢献
2020.11.10
運輸デジタルビジネス協議会は、事業者にとって有益な製品・サービスを認定する「TDBC 認定ソリューション」で、イスラエル発の衝突防止警報装置「モービルアイ」を認定した。
続きを読む > -
現代自動車、NVIDIAのインフォテインメントシステムを全車種標準装備へ
2020.11.10
NVIDIAと現代自動車グループが10日、現代自動車のヒュンダイ、起亜、ジェネシスの各モデル全ラインナップに、2022年からNVIDIA DRIVEを車載インフォテインメント(IVI)システム※として標準装備することを発表した。
続きを読む > -
キャンピングカーや車中泊スポットの予約決済をスマホアプリで Carstayが開始
2020.11.10
キャンピングカーを含む車中泊仕様の車と車中泊スポットのシェアサービスなどバンライフのプラットフォーム事業を展開するCarstay(カーステイ)株式会社は、スマートフォン向けの無料モバイルアプリ「Carstay-キャンピングカー&車中泊スポット予約アプリ」の提供を開始した。
続きを読む > -
フォルクスワーゲン、ギリシャでEV・再エネ導入事業 観光地の島で環境モデルづくりへ
2020.11.10
フォルクスワーゲンが4日、ギリシャのアスティパレア島で行う「スマートグリーンアイランド」プロジェクトについてギリシャ政府と合意したと発表した。アスティパレア島はエーゲ海に浮かぶ、面積は約100平方キロメートルの島だ。人口約1,300人だが、毎年約72,000人の観光客が訪れる。
続きを読む > -
トヨタのMaaSアプリ「my route」が宮崎で実証開始
2020.11.10
トヨタのMaaSアプリ「my route(マイルート)」は、11月6日から宮崎県で実証実験を開始した。シームレスな交通サービスの実現、そして商業・観光施設と連携した誘客促進と回遊性の向上を通じて、宮崎の地域活性化を目指す。
続きを読む > -
トヨタ、2021年3月期の第2四半期決算を発表。通期見通しを大幅に上方修正
2020.11.9
トヨタ自動車(以下、トヨタ)は11月6日、2021年3月期(2020年4月~2021年3月)第2四半期決算説明会をオンライン中継で実施。2020年4月から9月の連結販売台数は3,086千台、同営業利益は5,199億円と発表した。
続きを読む >