三菱ふそう
-
三菱ふそう、EVトラック向け「充電器・充電器設置サービス」提供開始
2022.9.30
三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、MFTBC)は、EVトラック向け充電器の導入サービス「充電器・充電器設置サービス」を、2022年9月より開始した。9月28日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
三菱ふそう、EVトラックの電欠時の代替輸送費用補償で東京海上日動と契約
2022.9.22
三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、MFTBC)は、東京海上日動火災保険株式会社(以下、東京海上日動)と保険契約を締結した。9月15日付のプレスリリースで明かしている。同保険サービスでは、EVトラック向けの電池切れ(電欠)※時に代替輸送費用を補償する。
続きを読む > -
ウーブンシティ関連取り組みまとめ【2020年~2022年3月】
2022.4.26
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)、およびその関連会社であるウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社(以下、ウーブン・プラネット)は、Woven City(ウーブン・シティ)の開発や開発に関わる企業の買収などにも取り組んでいる。
続きを読む > -
商用EVの実証実験等取り組みまとめ【2020年~2021年11月】
2022.1.6
世界的なカーボンニュートラル化の流れもあり、日本国内のモビリティ関連企業もCO2排出量削減に向けて取り組んでいる。商用車も同様に、EVの実証実験を重ねて課題の抽出に取り組んでいるところだ。当記事では、2020年から2021年11月までの商用EVの取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
三菱ふそうとコープさっぽろ、EVトラックによる配送業務の実証実験実施
2021.11.26
三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、MFTBC)は、電気小型トラック「eCanter」を用いた配送業務の実証実験を北海道内で2022年に実施する。11月24日付のプレスリリースで明かした。生活協同組合コープさっぽろ(以下、コープさっぽろ)とともに行う。
続きを読む > -
三菱ふそう、同社EVトラックの運用シミュレーションアプリを提供開始
2021.7.16
三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、MFTBC)は7月14日、運用シミュレーションアプリ「eTruck Ready App」の提供を日本・欧州で開始すると発表した。このアプリにより、同社のEVトラック「eCanter」のシミュレーションが可能になる。
続きを読む > -
ウーブン・アルファと三菱ふそう、自動地図生成の共同研究を開始
2021.6.24
ウーブン・アルファ株式会社(以下、ウーブン・アルファ)は6月23日、三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、MFTBC)との共同研究を開始すると発表した。研究内容は、ウーブン・アルファが開発する自動地図生成プラットフォーム(Automated Mapping Platform、以下、AMP)だ。
続きを読む > -
三菱ふそう、eモビリティ・サステナビリティ機能統括の社長直属役職新設
2021.6.23
三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、MFTBC)は6月21日、社長直属の役職を2021年7月1日付で新設すると発表した。役職名は「チーフ・トランスフォーメーション・オフィサー(CTO)」だ。近年、世界的に脱炭素化とカーボンニュートラルへの急速な方向転換が起こっている。
続きを読む > -
神奈川県厚木市、2021年度内にEVごみ収集車を導入・稼働へ
2021.5.18
三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、MFTBC)は、神奈川県厚木市、新明和工業株式会社(以下、新明和工業)と、厚木市のEVごみ収集車に関する連携協定を締結した。5月10日付のプレスリリースで明らかにしている。
続きを読む > -
ボルボとダイムラートラック、燃料電池量産に向け合弁会社設立
2020.4.21
商用車業界の大手2社であるボルボ・グループ(以下、ボルボ)とダイムラートラックAG(以下、ダイムラー)は、新たな合弁事業の設立に向けた合意締結を発表した。大型車両などに向けた燃料電池システムの開発、生産および商用化を目指す。
続きを読む >