日産
-
日産×住友商事×住友三井オートサービス、EV二次利用の最大化目指しプロジェクト始動
2018.11.20
日産自動車株式会社(以下「日産自動車」)と住友商事株式会社(以下「住友商事」)と住友三井オートサービス株式会社(以下「住友三井オートサービス」)は、電気自動車:以下「EV」の新たな二次利用の可能性を最大化することを目的に、2018年10月1日、「EVカスケードリユース推進協定」を締結し、『EVカスケ...
続きを読む > -
ルノー・日産自動車・三菱自動車の戦略的ベンチャーキャピタルファンド「アライアンス・ベンチャーズ」は11月14日、米国カリフォルニア州アーバインに拠点を置く先進的なリチウムイオンバッテリー技術を開発する「エネベート」社の直近の資金調達ラウンドで投資を行ったと発表した。
続きを読む > -
日産、EVバッテリーからビルに放電 非常用電源としての活用も
2018.10.29
日産、九州電力、イーレックスの3社は10月26日、電気自動車(以下、EV)の日産リーフを活用し、法人客向けにEVの車載バッテリーからビルに放電することで最大需要電力(以下、デマンド)を削減するV2B(Vehicle to Building)パイロットプロジェクトを実施することを発表した。
続きを読む > -
日産、逆走報知ナビ技術のライセンスをパイオニアに供与 純正ナビ以外にも拡大へ
2018.10.10
日産自動車株式会社(以下、日産)は、日産が世界で初めて開発した、逆走報知ナビゲーション技術のライセンスを大手カーナビゲーションメーカーであるパイオニア株式会社(以下、パイオニア)に供与したとを発表した。これにより、パイオニア製のカーナビゲーションを利用するユーザーにも本機能の提供が可能となった。
続きを読む > -
ルノー・日産・三菱とGoogleが技術提携 次世代インフォテイメントシステム
2018.9.18
ルノー・日産自動車・三菱自動車とGoogleは本日、同アライアンスの車両にAndroidのOSを搭載し、高度なインフォテインメントやドライバー向けアプリケーションを複数のブランドと車種で展開するため、技術提携を結んだことを発表した。
続きを読む > -
日産、災害時にEVで電力供給を 練馬区と協定を締結
2018.9.7
日産は9月6日、東京日産自動車販売、日産プリンス東京販売と共同で、「災害時における電気自動車からの電力供給に関する協定」を、練馬区と締結したと発表した。
続きを読む > -
日産、中国市場へ向けEV「シルフィ ゼロ・エミッション」の生産を開始
2018.8.27
日産の中国における合弁会社、東風汽車有限公司(DFL)の乗用車部門である東風日産乗用車公司(東風日産)は8月27日、中国市場に投入する電気自動車「シルフィ ゼロ・エミッション」の生産を開始したことを発表した。ニッサンブランドとしては初めての取り組み。
続きを読む > -
日産自動車、自動運転技術「プロパイロット」搭載車種を拡大
2018.5.15
日産自動車株式会社は5月14日、2018年後半より米国で「ローグスポーツ」、カナダで「キャシュカイ」に高速道路同一車線自動運転技術「プロパイロット」を搭載すると発表した。これまでに同技術を搭載した車両は12万台以上を販売しており、今後、同社は同技術の採用車種をさらに拡大していく方針だ。
続きを読む > -
ルノー、日産、三菱が滴滴出行と協業
2018.4.24
自動車アライアンスであるルノー・日産自動車・三菱自動車は、滴滴出行の「DiDi Auto Alliance 」にパートナーの1社として参加することを、4月24日に発表した。
続きを読む > -
日産と住友商事、浪江町で「使用済みEV用バッテリーの再製品化専用工場」開業
2018.3.26
日産と住友商事の合弁会社であるフォーアールエナジーは3月26日、EVの使用済みリチウムイオンバッテリーの再利用および再製品化に特化した日本初の工場を福島県双葉郡浪江町に開所したことを発表した。
続きを読む >