業務提携
-
交通・観光連携事業の計画を公募、事業費の半額補助、国交省
2023.2.14
国土交通省は2月13日、交通・観光連携型事業計画を公募すると発表した。交通事業者と地域の観光関係者が連携した地域への誘客、周遊性の向上、観光地のブランド力強化につながる取り組みを支援し、事業費の2分の1を補助する。
続きを読む > -
損保ジャパン関連取り組みまとめ【2022年1月~2023年1月】
2023.2.10
保険会社が、実証実験や業務提携などの形でモビリティ関連の取り組みに関わってくることも少なくない。当記事では、損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)が行った2022年1月~2023年1月のモビリティ関連の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
エネチェンジとeMP提携 エネチェンジEV充電器で充電カード利用可能に
2023.2.10
ENECHANGE株式会社(以下、エネチェンジ)は、株式会社e-Mobility Power(以下、eMP)と、業務提携契約を締結した。2月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
三菱商事エネルギーとHyundaiが提携、EV車両展示などの事業検証
2023.2.7
三菱商事エネルギー株式会社(以下、MCE)は、Hyundai Mobility Japan株式会社(以下、Hyundai)と業務提携し、EV車両の展示などのサービス提供の事業検証を開始する。2月6日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
VポイントとTポイントが統合、4社が資本・業務提携に関して最終合意
2023.1.30
株式会社三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友カード株式会社(以下、三井住友カード)と、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社およびCCCMK ホールディングス株式会社は、資本・業務提携に関する最終的な合意に至り、契約を締結した。1月27日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
EV充電サービスのプラゴ、JA三井リースら3社と資本業務提携
2023.1.19
株式会社プラゴは、JA三井リース株式会社(以下、JA三井リース)ら3社を引受先とする、J-KISS型新株予約権発行による資金調達の実施と各社との資本業務提携を締結した。1月18日付のプレスリリースで明かしている。これにより、プラゴの累計資金調達額は、7億1700万円となった。
続きを読む > -
新出光、法人・自治体向けEVカーシェアサービス「idEV」提供へ
2023.1.18
株式会社新出光(以下、新出光)は、法人・自治体向けにEVカーシェアリングサービス「idEV(イデブイ)」の提供を開始する。1月17日付のプレスリリースで明かした。「idEV」は、社用車・公用車をEV化し、その車両をカーシェアリングして活用するサービスだ。
続きを読む > -
OpenStreetとGachaco、EVスクーターシェア等開始
2022.12.27
OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)と株式会社Gachaco(以下、Gachaco)は業務提携し、シェアモビリティサービス「HELLO MOBILITY」においてEVスクーターシェアリング、およびバッテリーシェアリングを開始した。12月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
テイ・エス テック「次世代車室内空間」を披露、アルプスアルパインと開発
2022.12.15
テイ・エス テック株式会社(以下、テイ・エス テック)は11月18日、都内で「次世代車室内空間発表会」を開催。アルプスアルパイン株式会社(以下、アルプスアルパイン)と共同開発した「XRキャビン」をはじめ、自動車の変化に合わせた新しい車室内空間と移動時間の過ごし方について提示した。
続きを読む > -
VポイントとTポイントが統合へ、グループ間での資本業務提携に合意
2022.12.13
株式会社三井住友フィナンシャルグループ(以下、SMFG)および三井住友カード株式会社(以下、三井住友カード)と、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下、CCC)およびCCCMKホールディングス株式会社(以下CCCMKHD)は、SMBCグループとCCCグループとの間の資本業務提携に関し、基本...
続きを読む >