経産省
-
充電器設置目標倍増 経産省、充電インフラ整備促進に向けた指針公表
2023.8.30
経済産業省は8月28日、第6回充電インフラ整備促進に関する検討会を実施。事務局資料として、充電インフラ整備促進に向けた指針を公表した。
続きを読む > -
自動運転等の社会実装へ 経産省、デジタル田園都市国家構想実現会議実施
2023.8.24
経済産業省は8月3日、社会課題解決や産業発展のデジタルによる恩恵を全国津々浦々に行き渡らせるため、第14回デジタル田園都市国家構想実現会議の実施を発表した。同省は、2023年度内に約10カ年のデジタルライフライン全国総合整備計画を策定している。
続きを読む > -
合弁会社設立 大阪ガスら、非FIT/非FIP太陽光発電所開発へ
2023.8.14
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)らは8月9日、共同で合同会社を設立し、合計容量約1万8000kWの非FIT/非FIP太陽光発電所を開発すると発表した。今回の取り組みは、大阪ガス株式会社エネウィル(以下、エネウィル)、ブルースカイソーラー株式会社(以下、BSS)の3社で実施する。
続きを読む > -
経産省、自動バレー駐車に関する国際標準発行 駐車場所探索等解消へ
2023.8.1
経済産業省は7月27日、「自動バレー駐車」に関する日本・ドイツ共同開発の国際標準発行を発表した。「自動バレー駐車」とは、大型施設の駐車場等で、ユーザーが出入口で乗降車する際以外は、車両の受け渡しと駐車スペースまでの往復と駐車を無人の自動走行により行う技術だ。
続きを読む > -
モビリティ水素官民協議会の中間とりまとめ、課題共有に向け経産省が公表
2023.7.13
経済産業省は7月11日、モビリティにおける水素の普及に向けて必要な政策を議論する検討会の中間とりまとめとして公表した。
続きを読む > -
ENECHANGE城口CEO充電補助の制度改正訴える「乱用に強い怒り」
2023.7.5
ENECHANGE株式会社(以下、ENECHANGE)の城口洋平代表取締役CEO(以下、城口氏)が、EV充電インフラの補助金制度の改正を強く求めた。7月4日に都内で開催したメディアラウンドテーブルの場で話した。
続きを読む > -
令和5年度スマートシティ関連事業32地域34事業を内閣府らが選定
2023.7.4
内閣府・総務省・経済産業省・国土交通省は6月30日、スマートシティの全国での計画的な実装に向けた取り組みの一環として、令和5年度スマートシティ関連事業に関して、32地域、34事業を選定した。令和5年度のスマートシティ関連事業は、4月5日~5月10日に関係府省合同で公募を実施された。
続きを読む > -
経産省「デジタルライフライン整備」会議、自動運転など導入に向け
2023.6.30
経済産業省は6月28日、「第1回デジタルライフライン全国総合整備会議」を28日に開催したと発表した。人手不足に伴う社会課題解決を目的に、会議で自動運転、ドローンといったデジタル技術を導入する「デジタルライフライン全国総合整備計画」策定に向けて官民の会議を行った。
続きを読む > -
東海理化の社用車管理サービス「Bqey」、IT導入補助金2023に認定
2023.5.15
株式会社東海理化提供の社用車管理サービス「Bqey(ビーキー)」は5月11日、経済産業省推進の「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金2023)」の対象ツールとして認定された。IT導入補助金は、2017年3月から開始された経済産業省のIT導入支援事業だ。
続きを読む > -
東京センチュリーグループの再生可能エネルギー支援事業 経産省が採択
2023.5.10
京セラTCLソーラー合同会社(以下、京セラTCLソーラー)の申請した熊本・荒尾メガソーラー発電所における案件が、経済産業省の「令和4年度第2次補正予算 再生可能エネルギー電源併設型蓄電池導入支援事業」に採択された。京セラTCLソーラーは、東京センチュリーグループの会社だ。
続きを読む >