関西電力
-
関西電力と東京センチュリー、リユース電池活用へ
2023.1.31
関西電力株式会社(以下、関西電力)と東京センチュリー株式会社(以下、東京センチュリー)は、電動車※ の使用済み電池(以下、リユース電池)を活用した定置型蓄電池事業に係る業務提携契約を締結した。1月27日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
関西電力、新会社「E-Flow」設立 分散型エネルギーリソース活用へ
2023.1.25
関西電力株式会社(以下、関西電力)は、分散型エネルギーリソース(以下、分散型リソース)の市場運用を担う新会社「E-Flow合同会社(以下、E-Flow)」を4月に設立する。1月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ゲキダンイイノ、「iino type-S712」の公道走行実証実施
2023.1.23
関西電力株式会社100%子会社であるゲキダンイイノ合同会社(以下、ゲキダンイイノ)は、自動走行モビリティ「iino type-S712」の公道走行実証実験を三宮中央通り地下通路(サンポチカ)で1月27日~29日に実施する。1月20日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
時速5kmのモビリティが生む街のにぎわいとは?関電発「iino」が神戸で実証実験
2022.12.7
最大時速5kmで自動走行するモビリティ「iino(イイノ)」を開発するゲキダンイイノ合同会社(以下、ゲキダンイイノ)は、11月17日から20日にかけて神戸ウォーターフロントで実証実験を行った。実施の背景には、神戸が抱えるある課題があったという。
続きを読む > -
超小型モビリティに関連する取り組みまとめ【2022年1月~11月】
2022.12.1
電動キックボードや電動車いすなど、さまざまな超小型モビリティが登場してきている。スタートアップ企業が手掛けているものもあれば、既存企業やその関連会社などが開発したものもある。
続きを読む > -
関電出資のゲキダンイイノ、自動走行モビリティ「iino」の実証実験実施
2022.11.4
ゲキダンイイノ合同会社(以下、ゲキダンイイノ)と神戸ウォーターフロント開発機構は、時速5kmの自動走行モビリティ「iino」(イイノ)による実証実験を、11月17日~11月20日に神戸ウォーターフロントで実施する。関西電力株式会社(以下、関西電力)が10月27日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
【GI基金】関西電力ら、電気バスEMSの運行管理等の実証実験実施
2022.7.22
関西電力株式会社(以下、関西電力)ら5社は、電気バスの運行管理と一体となったエネルギーマネジメントシステム(以下、EMS)の運行管理や充電制御に関する実証実験を実施する。7月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パナソニック サイクルテックら12社、安全運転と見守りの支援実証実施
2022.3.23
パナソニック サイクルテック株式会社と関西電力送配電株式会社(以下、関西送配電)を含む12社は共同で、2022年4月18日から22日の期間内に、兵庫県三田市(以下、三田市)において、安全運転支援実証および見守り支援実証を実施する。3月18日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
関西電力とWILLERが業務提携 電動化やビジネス展開を検討
2022.2.9
関西電力株式会社(以下、関西電力)とWILLER株式会社(以下、WILLER)は、次世代モビリティ事業、および関連ビジネスを展開するために必要となる企画開発・実施に関する業務提携について合意した。2月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
神戸市ら、新型モビリティ活用の実証実験実施 ウォーカブルなまちの実現へ
2022.1.24
神戸市、関西電力株式会社(以下、関西電力)およびゲキダンイイノ合同会社(以下、ゲキダンイイノ)は、神戸三宮『えき≈まち空間』における新型モビリティ活用実証実験を実施する。1月21日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >