有料会員限定記事

時速5kmのモビリティが生む街のにぎわいとは?関電発「iino」が神戸で実証実験

有料会員限定記事

2022/12/7(水)

最大時速5kmで自動走行するモビリティ「iino(イイノ)」を開発するゲキダンイイノ合同会社(以下、ゲキダンイイノ)は、11月17日から20日にかけて神戸ウォーターフロントで実証実験を行った。実施の背景には、神戸が抱えるある課題があったという。街に溶け込む低速モビリティは、にぎわい創出にどのような役割を果たせるのだろうか?

神戸が抱える課題とは?

港町神戸の中でも、特に沿岸部の「神戸ウォーターフロント」と呼ばれる地域には、多数の商業施設や観光施設が建ち並び、現在もポートタワーの改修をはじめとした再開発が進んでいる状況だ。一方で、これらの施設は「回遊性・滞在性」が課題となっている。

例えば、ショッピングセンター「umie(ウミエ)」内にある人気スポット「mosaic(モザイク)」は、神戸ウォーターフロントエリアの西側に位置している(下図)。そこからメリケンパークなど東側エリアの観光スポットを徒歩で巡る人は少なく、駅からショッピングセンターまで直線的に移動して、買い物を済ませたら帰路につく人が多い現状だという。

そこで、点在する個々のスポットを「自由に乗り降りができて無料で利用できる」モビリティでつなぎ、回遊性・滞在性を高められるか検証するのが、実証実験の目的の一つだ。

実証実験の走行エリア

実証実験の走行エリア



時速5kmの自動走行モビリティ「iino」

ゲキダンイイノが開発した「iino type-S」_別カット

「iino type-S」



今回走行したのは、低速で自動走行するモビリティ「iino type-S」。開発元のゲキダンイイノは、関西電力の100%出資で設立した合同会社だ。

iinoに搭載されたセンサー・カメラ類

※このコンテンツはLIGAREオンライン法人プレミアム会員限定公開です。会員の場合はログインしてください。
無料会員および有効期限切れの場合は以下のページから法人プレミアム会員にお申し込みください。

法人プレミアム会員に申し込む



ログイン



get_the_ID : 155024
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る