AI
-
DeNA:MaaS分野の体制強化へ ITSなどの技術開発の横断組織新設
2018.10.19
株式会社ディー・エヌ・エーは、MaaS分野における技術開発をおこなう横断組織、モビリティインテリジェンス開発部をオートモーティブ事業本部内に発足させたと発表した。DeNAのオートモーティブ事業本部は、「あらゆる人やモノが、安全・快適に移動ができる世界。
続きを読む > -
AGL 最新版 UCB 6.0リリース コネクテッド関連など開発加速へ
2018.10.17
コネクテッドカー向けオープンプラットフォームのクロスインダストリ共同開発プロジェクト Automotive Grade Linux (AGL)は、テレマティクスおよびインストルメントクラスター向けのデバイスプロファイルを特徴とするAGLプラットフォームの最新リリース Unified Code Bas...
続きを読む > -
DeNA、東都⾃動⾞・⽇の丸⾃動⾞と都内のタクシー配⾞アプリで協業
2018.10.16
株式会社ディー・エヌ・エー(以下 DeNA)は、東都⾃動⾞株式会社(以下 東都⾃動⾞)、⽇の丸⾃動⾞株式会社(以下 ⽇の丸⾃動⾞)とDeNAが提供しているタクシー配⾞アプリにおける協業を⾏うことに合意した。2018年内を⽬処に東京23区を中⼼としたエリアで展開を開始することが決定した。
続きを読む > -
ヤフー、ドラレコ情報をAIで解析し、道路沿いの視覚情報をテキスト化する実証実験を開始
2018.10.15
ヤフー株式会社(以下、ヤフー)は、ドライブレコーダーから収集される動画データをAI技術で解析し、ガソリンスタンドのガソリン価格や駐車場の満空情報といった、道路沿いの視覚情報をテキスト化する実証実験を、10月15日(月)より開始すると発表した。
続きを読む > -
ヴァル研究所と未来シェアが提携 動的なナビゲーションの実現へ
2018.10.12
経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所は、オンデマンド・リアルタイム配車サービス「SAVS(Smart Access Vehicle Service)」を提供する株式会社未来シェアと、ナビゲーションサービスの共同開発において、10月12日に業務提携を締結したと発表した。
続きを読む > -
あのトヨタも自動車会社からモビリティ・カンパニーへの転身を宣言をした「100年に一度」の大変革期。「日本版MaaS」が日の目を見る可能性は? モビリティサービス(MaaS)・自動運転・シェアリングエコノミー・EV・AIを含む最新の情報をお届けします。
続きを読む > -
VOLVO、NVIDIA DRIVEを搭載した次世代車両 20年から生産
2018.10.11
Volvo Cars(以下「Volvo」)とNVIDIAは10月10日、現在ドイツで開催されているGTC-Europeにおいて、Volvoが同社の次世代車両に NVIDIA DRIVE AGX Xavier™ コンピューターを搭載し、その生産を 2020 年代初頭から開始すると発表した...
続きを読む > -
ドコモとNEDO、観光促進をめざした横浜MaaS『AI 運行バス』実証実験を開始
2018.10.5
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、横浜市※1と共同で、横浜MaaS『AI運行バス®』実証実験を2018年10月5日(金)から2018年12月10日(月)まで、みなとみらい21、関内エリア周辺で実施する。
続きを読む > -
JapanTaxiとLINE提携 音声でタクシー配車可能に
2018.10.4
JapanTaxi株式会社が展開する日本最大のタクシー配車アプリ『JapanTaxi』では、LINE株式会社が展開するAIアシスタント『Clova(クローバ)』へ10月4日から対応開始すると発表した。
続きを読む > -
テクノロジー、インフラ、価値観の変化により、ますます移動の意味が変わり、つながりを深めてゆく世界。これからの「移動・交通」「人」「街」「モノ」はどのように進んでゆくのか? モビリティサービス(MaaS)・自動運転・シェアリングエコノミー・EV・AIを含む最新の情報をお届けします。
続きを読む >