DX
-
広島第一交通、電脳交通開発提供の乗り合いタクシー運行管理機能導入
2022.8.5
広島第一交通株式会社(以下、広島第一交通)は、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)の乗り合いタクシー運行管理機能を導入し、8月1日から予約型デマンドタクシーを運行開始、10月から広島県内で本格運行を開始する予定だ。8月2日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ファミリーマートとローソン、社用車に「DRIVE CHART」採用
2022.8.2
次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」が、株式会社ファミリーマート(以下、ファミリーマート)の社有車全台、および株式会社ローソン(以下、ローソン)の社有車に採用された。株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)が8月1日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
万代タクシー、電脳交通のシステムを活用しタクシーステーション新潟を開始
2022.7.19
万代タクシー株式会社(以下、万代タクシー)は、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)が提供するタクシー配車システムを活用した共同配車事業「タクシーステーション新潟」を開始する。電脳交通が7月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
凸版印刷、「ジモノミッケ!」開発 生産情報と需要情報をマッチング
2022.7.13
凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)は、専用アプリを活用し、生産情報と需要情報をマッチングするプラットフォーム「ジモノミッケ!」を開発した。7月11日付のプレスリリースで明かしている。少子高齢化に伴い、消費市場全体の規模が縮小し、生産者は売上の拡大が見込めていない。
続きを読む > -
ブイキューブ、シンガポールのEV充電関連事業CHARGE+に出資
2022.7.8
株式会社ブイキューブ(以下、ブイキューブ)は、シンガポールのEV充電サービス関連の事業をおこなうCHARGE+へブイキューブ現地子会社を通じ出資を行う。7月6日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
株式会社うるる、令和4年度国家予算トレンドと官公庁入札の調査結果公表
2022.7.4
株式会社うるる(以下、うるる)は、同社が運営する入札情報速報サービス「NJSS(エヌジェス)」にて、「令和4年度の国家予算トレンドと、データで見る官公庁入札」を公表した。6月21日付のプレスリリースで明かしている。うるるは、労働力不足問題を解決するために、複数のSaaSを展開している。
続きを読む > -
DNP、地域DXのサポート開始 「持続可能なまちづくり」実現へ
2022.6.29
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、政府の「デジタル田園都市国家構想」に基づいて各自治体が推進する「持続可能なまちづくり」の実現に向けて、地域DXをサポートする。6月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
マクニカ、慈恵会らにサービス・ソリューション提供 介護等のDX推進
2022.6.28
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は、社団法人 慈恵会(以下、慈恵会)、およびそのグループ会社の株式会社 城ヶ倉観光が進めるDXの共創パートナーとして、サービス・ソリューションを包括的に提供する。6月22日付のプレスリリースで明かした。国内のDX導入は、地域や業界ごとに大きなばらつきがある。
続きを読む > -
出光興産とスマートスキャン、広島空港でスマート脳ドック実施へ
2022.6.28
出光興産株式会社(以下、出光興産)、スマートスキャン株式会社(以下、スマートスキャン)、広島国際空港株式会社(以下、広島国際空港)は、広島空港において車両に搭載したMRIによる脳健診サービス「スマート脳ドック」(有料)を展開する。6月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
WILLER EXPRESS、点呼支援ロボットの実証開始 点呼業務フローも構築へ
2022.6.14
高速バス「WILLER EXPRESS」を運行するWILLER EXPRESS株式会社(以下、WILLER EXPRESS)は、点呼支援ロボットの導入実証を2022年5月から開始した。6月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >