DX
-
阪神電鉄ら、ローカル5G、AI画像認識等を活用した実証実験実施
2022.12.6
阪神電気鉄道株式会社(以下、阪神電鉄)ら4社は、阪神本線においてローカル5G、およびAI画像認識等を活用した実証実験を開始する。12月5日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
DNP、タクシー乗り場のデジタルサイネージにDNPモビリティポート供給
2022.12.2
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、「広告付タクシーシェルター(屋根・雨風よけ付待合所)」の広告面におけるデジタル化実証実験に「DNPモビリティポート」のシステムを供給する。12月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
経産省、地域DX推進ラボ募集開始 DXにより地域課題の解決へ
2022.12.1
経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPA)は、DXによって地域における課題解決を図る「地域DX推進ラボ」の募集を開始した。11月30日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
OSSら3社、MaaSサービス「meemo」を熱海市で提供へ
2022.11.30
オムロンソーシアルソリューションズ株式会社(以下、OSS)ら3社は、共助とDXによる新たなビジネスプラットフォームづくりのプロジェクトを12月1日から静岡県熱海市(以下、熱海市)で開始する。11月28日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ゼンリンデータコムら、配達管理サービス販売開始 定期的な宅配支援
2022.11.29
株式会社ゼンリンデータコム(以下、ゼンリンデータコム)は、スマートフォンのナビゲーションにより、新聞など定期的な宅配を支援する「配達管理サービスDelivery Support System」の販売を開始した。11月21日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
KDDIら、複数の公共交通機関をスマホ1つで利用できる実証実施
2022.11.29
徳島バス株式会社(以下、徳島バス)、四国旅客鉄道株式会社(以下、JR四国)、KDDI株式会社(以下、KDDI)は、スマートフォン1つで複数の公共交通機関をシームレスに利用可能とする実証実験を実施する。11月9日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
住民目線のまちづくり支援、NTTら「SUGATAMI」提供開始
2022.11.28
日本電信電話株式会社(以下、NTT)と株式会社NTTデータ経営研究所(以下、NTTデータ経営研究所)は、まちの「いま」を映す鏡となる「SUGATAMI」のサービスを提供する。11月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ニアミーら、秋田エアポートライナーの一部路線にシステム導入へ
2022.11.24
株式会社NearMe(以下、ニアミー)と秋田空港利用促進協議会は、秋田空港の移動課題解決に向けた実証実験を開始する。11月22日付のプレスリリースで明かした。「nearMe.Airport(ニアミー エアポート) 」のシステムを「秋田エアポートライナー」の一部路線に導入するという。
続きを読む > -
Osaka Metro、駅別・時間帯別などの分析レポート提供へ
2022.11.22
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)は、駅別・時間帯別などで分析したレポート「Osaka Metro 駅レポート」を、2023年1月(予定)から有償で提供する。11月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
パイオニア、モビリティAIなどを活用したDX支援サービス提供開始
2022.11.21
パイオニア株式会社(以下、パイオニア)は、モビリティAIプラットフォーム“Piomatix”の新サービスとして、商用車の運行ルートの最適化により物流DXやタクシー配車DXを支援する「Piomatix LBS※ API」の提供を開始した。11月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >