EV
-
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)が中心となって神奈川県藤沢市でまちづくりを進めているFujisawa サスティナブル・スマートタウン(以下、藤沢SST)は、街びらきから今年で6年を迎えた。
続きを読む > -
AZAPA、水素で走る超小型モビリティを北京モーターショーで発表
2020.9.29
エンジニアリング会社のAZAPA 株式会社(以下、AZAPA)は、9⽉26⽇から10⽉5⽇まで中国・北京で開催しているAuto China 2020(北京モーターショー)で、超⼩型モビリティのコンセプトカー「AZAPA-FDS Concept※1」を世界初公開した。
続きを読む > -
エリクソン、ストックホルムで5G対応の自動運転ミニバスをテスト運行
2020.9.29
エリクソンは24日、スウェーデンのストックホルム中心部で、5G対応の自動運転電動ミニバスのテストと開始した。スウェーデンの通信機器メーカー大手のエリクソンや通信サービスプロバイダーのTelia(テリア)は、5G対応サイトを展開している。
続きを読む > -
三井物産、パナソニック、凸版印刷、博報堂、JR西日本は、万博記念公園マネジメント・パートナーズと共に、万博記念公園にて自動運転車両を活用した次世代型モビリティサービス「EXPOオートライド&ガイド(仮称)」の実証試験を共同で実施する。
続きを読む > -
川崎重工が電動三輪ビークルを開発!社内公募から事業化めざす
2020.9.11
カワサキモータースジャパンが10日、川崎重工の実施している社内公募制度の第1号案件として、電動三輪ビークル「noslisu(ノスリス)」の事業化を目指すことを発表した。2022年度の販売開始が目標だ。川崎重工では、「ビジネスアイディアチャレンジ」という社内公募制度を2020年4月に開始した。
続きを読む > -
株式会社REXEV(レクシヴ)は、京セラ株式会社、株式会社A.L.I. Technologiesらの3社で、再生可能エネルギーを活用した地域マイクログリッドの構築を目指すと発表した。
続きを読む > -
TISインテックグループのTIS株式会社は、静岡県浜松市天竜区佐久間町(以下:佐久間町)で運営している公共交通空白地有償運送事業のタクシー業務に対して、再生可能エネルギーを活用した電気自動車によるMaaSプラットフォームを提供する実証実験を、2020年9月16日から12月18日まで実施することを発表...
続きを読む > -
GMとホンダ、北米で協業へ 共同で購買や研究開発
2020.9.4
ゼネラルモーターズ株式会社(以下、GM)と本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、北米四輪でのアライアンス確立に向けて、幅広い協業の検討を始める覚書を締結した。
続きを読む > -
ホンダの新型EV「Honda e」10月30日発売 最新のコネクテッド機能も
2020.8.27
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、新型電気自動車(EV)「Honda e(ホンダ イー)」を10月30日に発売すると発表した。
続きを読む > -
マンションでEVの充電・精算サービス SBイノベンチャー発「ユビ電」がプレ公開
2020.8.27
ユビ電株式会社(以下、ユビ電)は、8月19日にEV・PHEVまたはPHV向け充電サービス「WeCharge」のプレサービスを開始した。
続きを読む >