EV
-
ボッシュ、2021年の業績は好調。日本で複数のプロジェクトを進める
2022.7.6
ボッシュ・グループの日本法人であるボッシュ株式会社は、6月16日にオンライン上で、2021年の業績と今後の事業展望を発表した。グループ全体の売上高は、前年比10.1%増の787億ユーロで、EBIT(利払い・税引き前利益)は32億ユーロ。
続きを読む > -
三菱、日産ら、EV・PHEV向け充電調整実証実施 充電時間シフトを検証
2022.7.5
MCリテールエナジー株式会社(以下、MCリテールエナジー)ら8社は、「ダイナミックプライシングの実用化に向けたEV・PHEV向け充電調整実証事業」を2022年6月9日から2023年2月17日まで実施する。6月30日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
EV化や自動運転により車載電子機器の高度化が進む中、品質や安全性を確認する信頼性試験サービスへのニーズが高まっている。電子機器の試験・評価・解析を行うOKIエンジニアリング(以下、OEG)は、自動車業界の変化に対応するため2022年5月に「eモビリティテストセンター」を新設した。
続きを読む > -
【電力危機対応へ】東京都、EV等について補助金増額見込みと発表
2022.6.24
東京都は、2022年4月1日以降に初度登録、または着工されたEV・PHV・V2H・太陽光発電システムについて、補助額が一部変更(増額)となる見込みだ。東京都地球温暖化防止活動推進センターが、5月27日に公式Webサイトにて周知している。
続きを読む > -
パワーエックス、蓄電池組立工場建設発表 環境負荷の少ない生産工程実現へ
2022.6.24
株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)は、岡山県玉野市に蓄電池組立工場「Power Base」を建設する。6月23日付のプレスリリースで明かした。「Power Base」は、敷地面積約2万8272平方メートル、年間生産能力最大5ギガワット時、約1万台分の蓄電池製品に相当する。
続きを読む > -
アウディ チャージング ハブの実証実験、利用者の約60%がリピーター
2022.6.20
アウディは6月8日、Audi charging hub(アウディ チャージング ハブ)の実証実験において、多くの肯定的なフィードバックが得られたことを明かした。同施設は、ドイツのニュルンベルクに設置されている、急速充電ステーションだ。
続きを読む > -
ソニーとホンダ、高付加価値EV販売等の新会社を2022年中に設立へ
2022.6.20
ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)と本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、高付加価値のEVの販売とモビリティ向けサービスの提供を行う新会社の設立に関する合弁契約書を締結した。6月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
トヨタファイナンスら、EV Power Standをミニアプリで提供
2022.6.16
トヨタファイナンス株式会社(以下、トヨタファイナンス)は、"TOYOTA Walletのミニアプリ"としてEV充電サービス「EV Power Stand」の提供を開始した。6月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
カーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」を運営する株式会社DeNA SOMPO Mobilityが、日本市場に参入した韓国のHyundai Mobility Japan株式会社(以下、Hyundai)と業務提携契約を締結した。
続きを読む > -
OSSと自然電力、EVの充放電を制御する実証実験を舞鶴市で実施へ
2022.6.10
オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(以下、OSS)は、自然電力株式会社(以下、自然電力)とともに、京都府舞鶴市(以下、舞鶴市)にて、EVの充放電を制御する実証実験を2022年7月1日から開始する。6月8日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >