NAVITIME
-
ナビタイム、Android Automotive OSに対応
2023.10.10
株式会社ナビタイムジャパンは10月2日、カーナビアプリ「カーナビタイム」で、日本国内専用のカーナビゲーションアプリで初めて※、「Android Automotive OS」に対応すると発表した。※ サードパーティー製の日本国内専用カーナビアプリで。2023年10月2日時点。
続きを読む > -
ナビタイム、送迎バスのリアルタイム位置情報配信サービス提供開始
2023.9.15
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、「送迎バスクラウド by NAVITIME」を9月13日より提供開始すると発表した。利用検討に向けて、無料トライアルも用意しているという。
続きを読む > -
ナビタイム、「ガソリン価格なぞって検索」提供へ 任意エリアを検索可能
2023.9.5
株式会社ナビタイムジャパンは8月31日、手書きで指定した任意のエリアの価格の安いガソリンスタンド※を検索できる「ガソリン価格なぞって検索」機能を提供開始すると発表した。※ 直近2週間のガソリン価格情報のあるガソリンスタンドが検索対象。
続きを読む > -
オフピーク定期にも対応 ナビタイム、通勤費比較グラフ提供開始
2023.8.17
株式会社ナビタイムジャパンは8月14日、従業員の正確な通勤費をシステム管理できるWebサービス「通勤費管理クラウドby NAVITIME」で、「通勤費比較グラフ」機能を8月16日より提供開始すると発表した。「通勤費比較グラフ」機能は、1か月あたりの通勤費支給額をシミュレーションできる機能だ。
続きを読む > -
モビリティ業界での気象関連取り組みまとめ【2022年~2023年6月】
2023.8.15
モビリティ業界においても、気象データを解析することにより、災害予測や建設現場での工程変更などが可能になる。そして気象データは、鉄道の運用やタクシーの優先配車にも活用されている。当記事では2022年~2023年6月に行われたモビリティ業界における気象関連の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
複数の渋滞回避ルートを提案 ナビタイム、超渋滞回避スライダー提供開始
2023.8.14
株式会社ナビタイムジャパンは8月9日、カーナビアプリ「カーナビタイム」で渋滞回避レベルの異なる複数の渋滞回避ルートをユーザーが選択できる「超渋滞回避スライダー」を提供開始すると発表した。
続きを読む > -
ナビタイム、交通規制情報や天気予報情報を考慮した渋滞予測が可能に
2023.8.10
株式会社ナビタイムジャパンは8月8日、同社提供アプリ「渋滞情報マップby NAVITIME」の「AI渋滞予報」で新渋滞予測モデルを採用したと発表。これにより、事故や工事による交通規制情報や天気予報情報を考慮した渋滞予測が可能となった。
続きを読む > -
ドライバーごとの日々の労働状況を確認可能に ナビタイム、機能提供開始
2023.7.21
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は7月19日、法人向け運行管理サービス「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」の「労働状況可視化ツール」で、ドライバーごとの日々の労働状況を確認できるようになると発表した。
続きを読む > -
みちのりHDら3社、「関東自動車バスナビ」アプリ正式リリース発表
2023.7.20
株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)ら3社は7月18日、関東自動車の路線バスをより便利に利用できる「関東自動車バスナビ」アプリの正式リリースを発表した。
続きを読む > -
改正道交法対応 ナビタイム、電動キックボード等向けルート検索機能提供へ
2023.7.13
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、7月1日に施行された道路交通法の改正に対応し、特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)向けのルート検索機能を提供開始する。
続きを読む >