SDGs
-
三菱商事ら6社、新千歳空港周辺の水素利活用モデル構築に関する調査受託
2022.6.22
三菱商事株式会社、株式会社三菱総合研究所、北海道電力株式会社、北海道エアポート株式会社、株式会社レンタルのニッケン、東芝エネルギーシステムズ株式会社(以下、6社)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)から「新千歳空港を中心とした地域における水素利活用モデル構築に関す...
続きを読む > -
ENEOSら、「yOUR」受け付け開始 脱炭素型ライフスタイル促進へ
2022.6.21
SBエナジー株式会社(以下、SBエナジー)、ENEOS株式会社(以下、ENEOS)、株式会社エネワンでんき(以下、エネワンでんき)、株式会社東急パワーサプライ(以下、東急パワーサプライ)の4社は、脱炭素型ライフスタイル転換促進ウェブアプリケーション「yOUR(ユアワー)」の利用申し込みの受け付けを開...
続きを読む > -
アウディ チャージング ハブの実証実験、利用者の約60%がリピーター
2022.6.20
アウディは6月8日、Audi charging hub(アウディ チャージング ハブ)の実証実験において、多くの肯定的なフィードバックが得られたことを明かした。同施設は、ドイツのニュルンベルクに設置されている、急速充電ステーションだ。
続きを読む > -
MaaS Tech Japan、CO2排出量可視化・分析サービス構築へ
2022.6.16
株式会社MaaS Tech Japan(以下、MaaS Tech Japan)は、MaaSデータ活用によるCO2排出量可視化・分析サービスの構築を開始する。6月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パナソニックコネクト、TMPに配送見える化ソリューション提供
2022.6.15
パナソニック コネクト株式会社(以下、パナソニック コネクト)は、トヨタモビリティパーツ株式会社(以下、TMP)に「配送見える化ソリューション」と頑丈ハンドヘルド端末「TOUGHBOOK(タフブック)」を納入した。6月14日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
小田急とT-SITEが連携、EMotを通じてデジタルチケット提供へ
2022.6.14
小田急電鉄株式会社(以下、小田急)は、生活提案型拠点「湘南 T-SITE」と新たに連携し、デジタルチケット「湘南 T-SITE バス無料チケット」を発行する。6月10日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
OSSと自然電力、EVの充放電を制御する実証実験を舞鶴市で実施へ
2022.6.10
オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(以下、OSS)は、自然電力株式会社(以下、自然電力)とともに、京都府舞鶴市(以下、舞鶴市)にて、EVの充放電を制御する実証実験を2022年7月1日から開始する。6月8日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ENEOS、NECからEV充電サービス事業継承 実質再エネ充電器も実証
2022.6.8
ENEOS株式会社(以下、ENEOS)は、日本電気株式会社(以下、NEC)との間で、NECが運営するEV充電設備を用いたEV充電サービスの事業譲渡契約を締結した。
続きを読む > -
トヨタ、住宅用蓄電池システム開発 電池技術や車載部品・ユニットを活用
2022.6.6
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、長年にわたる電動車の開発で培った高度な電池技術と、車載部品・ユニットを活用した住宅用蓄電池システム「おうち給電システム」を開発した。6月2日付のプレスリリースで明かしている。また、株式会社デンソー(以下、デンソー)は、住宅用蓄電池システム向けの製品を開発した。
続きを読む > -
再生可能エネルギーを使った取り組みまとめ【2021年~2022年4月】
2022.6.3
カーボンニュートラルやSDGsの取り組みが世界的に進んでいる。モビリティ業界でもEVやFCVに関する取り組みを加速させており、太陽光発電や風力発電を使った充電などの実証実験を実施中だ。
続きを読む >