SDGs
-
スズキ、再生可能エネルギー由来のCO2フリー電気を本社と工場等で導入
2023.9.11
スズキ株式会社(以下、スズキ)は9月8日、静岡県内にある本社および工場等で使用する電力について、再生可能エネルギー由来のCO2フリー電気「静岡Greenでんき」※を7月から順次導入したと発表。
続きを読む > -
商用車の電動化促進に341億円要望 環境省、令和6年度概算要求公表
2023.9.7
環境省は8月、令和6年度エネルギー対策特別会計概算要求 補助金・委託費等事業を公表した。同省は、この中で、「商用車の電動化促進事業」などについての予算要望額を明らかにしている。「商用車の電動化促進事業」は、国土交通省、経済産業省との連携事業だ。
続きを読む > -
ネット・カーボンマイナス賃貸住宅実用化へ、大和ハウス工業らが実証開始
2023.9.7
大和ハウス工業株式会社(以下、大和ハウス工業)らは9月5日、ネット・カーボンマイナス賃貸住宅の実用化に向けた実証実験を12月27日より開始すると発表した。同実証は、大和ハウス工業、大和リビング株式会社(以下、大和リビング)、株式会社サンワ(以下、サンワ)の3社で実施する。
続きを読む > -
三菱重工、LiBの材料であるフッ素水素の製造プラント設計業務受注
2023.9.6
三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)は9月4日、福岡県北九州市の響灘臨海工業団地におけるユーティリティ設備を含むフッ化水素製造プラントの設計業務を受注したと発表。メキシケムジャパン株式会社(以下、メキシケムジャパン)から受注したという。
続きを読む > -
新会社設立 プラゴとJA三井リース、EV充電ステーション拡大へ
2023.9.6
JA三井リース株式会社(以下、JA三井リース)と株式会社プラゴ(以下、プラゴ)は9月5日、株式会社プラゴサービスを8月24日に共同設立したと発表。プラゴの手がけるEV充電ステーションの拡大を通し、一人ひとりの暮らしや移動に焦点をあてたEVの普及、およびクリーンエネルギー化を推し進めるという。
続きを読む > -
パナソニック、ガラス建材一体型太陽電池のプロトタイプ開発、実証へ
2023.9.6
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は8月31日、ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池のプロトタイプを開発したと発表。
続きを読む > -
日産ら3社、EVの再生バッテリーを利用したポータブル電源発売へ
2023.9.4
日産自動車株式会社(以下、日産)らは8月31日、EV「日産リーフ」の再生バッテリーを利用し、3社で共同開発したポータブル電源の発売を発表した。日産、株式会社JVCケンウッド(以下、JVCケンウッド)、フォーアールエナジー株式会社の3社で実施するという。
続きを読む > -
AIの画像解析でトラック積載量算出を自動化、豊田合成が運用開始
2023.9.4
豊田合成株式会社(以下、豊田合成)は8月30日、製品納入時の輸送効率を高めるため、トラックの積載量の算出をAIで自動化するシステムを開発したと発表。同社のみよし物流センターで運用を開始したという。
続きを読む > -
グリーン水素を活用したe-メタン大規模製造、大阪ガスらが検討開始
2023.8.31
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)らは8月29日、大阪港湾部におけるグリーン水素を活用した国内初となる国産e-メタンの大規模製造に関する共同検討開始を発表した。ENEOS株式会社(以下、ENEOS)と共に取り組むという。
続きを読む > -
新会社設立へ 東急ら、川崎未来エナジー設立合意 市域の再エネ普及拡大へ
2023.8.28
東急株式会社および株式会社東急パワーサプライ(以下、東急グループ)は8月24日、地域エネルギー会社の設立発起人会を実施し、10月に川崎未来エナジー株式会社(以下、川崎未来エナジー)の設立合意を発表した。
続きを読む >