塩尻 - の検索結果
-
2025.1.14
ティアフォーら、自動運転レベル4運行許可を長野県塩尻市で取得
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は1月10日、長野県塩尻市、塩尻市振興公社、アルピコ交通株式会社、アルピコタクシー株式会社、アイサンテクノロジー株式会社、A-Drive株式会社、損害保険ジャパン株式会社と共に、道路交通法に基づく特定自動運行の許可取得を発表した。
-
2024.3.7
【自治体モビリティテックサロン】長野県塩尻市の太田氏が登場「地産地消の自動運転」について」2024年3月14日(木)開催
■自治体モビリティテックサロン 企画概要オンデマンド交通や自動運転などテクノロジーを地域に実装していく上では、自治体との連携が不可欠ですが、最先端の取り組みについて、実務で気になるポイントを気軽に質問ができる機会や、ノウハウを共有する機会は限られています。
-
2024.1.26
塩尻の地域人材が進める自動運転実装 市と企業共創の交通DX
市と企業の取り組みを詳細に説明してくださった塩尻市役所のみなさん写真左から産業振興事業部 先端産業振興室 係長 松倉昌希さん産業振興事業部 先端産業振興室 主任 百瀬亮さん建設事業部 都市計画課 計画係 計画係長 浅川忠幸さん。
-
2024.1.19
アイサンテクノロジー、ティアフォーMinibusを塩尻市振興公社に販売
アイサンテクノロジー株式会社(以下、アイサンテクノロジー)は1月18日、自動運転小型EVバス 「ティアフォーMinibus」1台を一般財団法人塩尻市振興公社(以下、塩尻市振興公社)に販売したと発表。同車両を用いて、1月22日~26日に一般試乗会が開催されるという。
-
2023.9.25
アイサンテクノロジーら、新型EVバスによる自動運転の実証を塩尻市で開始
アイサンテクノロジー株式会社(以下、アイサンテクノロジー)らは9月20日、国土交通省の地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転実証調査事業)に提案し、2022年度に引き続き採択されたと発表。長野県塩尻市(以下、塩尻市)で実証実験を行うという。
-
2023.8.25
ティアフォー、新型EVバスを用いた自動運転の走行試験を塩尻市で開始
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー) は8月24日、自動運転レベル4の社会実用化に向け、長野県塩尻市(以下、塩尻市)で新型のEVバスを用いた自動運転の走行試験を開始すると発表した。
-
2021.9.17
西鉄、長野県塩尻市で「のるーと塩尻」の2回目の実証運行を発表
西日本鉄道株式会社(以下、西鉄)は、長野県塩尻市において、「のるーと」システムを利用した「のるーと塩尻」の実証運行を行うと発表した。運行期間は、2021年10月1日から2022年3月31日までだ。9月15日付のプレスリリースで明かしている。
-
2021.2.12
塩尻市で自動運転タクシーの公道モデルを検証 複数台の遠隔監視も
一般財団法人塩尻市振興公社やアイサンテクノロジー株式会社ら6社は、「塩尻型地域新MaaS×自動運転実証プロジェクト」において、タクシー型乗用車を用いた「自動運転」公道モデルの実証実験を1月12日から1月20日にかけて実施した。なお、同プロジェクトは経済産業省の地域新MaaS創出推進事業の一つ。
-
2025.2.19
Level Ⅳ Discoveryが自動運転の実装、共創シンポ 試乗も
損保ジャパン、ティアフォー、アイサンテクノロジーの3社が構成するLevel IV Discovery事務局は、3月6日と7日に長野県塩尻市内で第7回Level Ⅳ Discoveryシンポジウムを開催する。
-
2024.11.1
【全国初】ティアフォー、一般道での自動運転「レベル4」の認可取得
株式会社ティアフォーは10月31日、長野県塩尻市の一般道において運転者を必要としない自動運転システム「レベル4」の認可取得を発表した。歩行者と一般車両が混在する環境下の一般道において、車両最大時速35kmでの走行によるレベル4認可は全国初だ。
-
-
2024.2.20
ブリヂストンとティアフォー、自動運転車両の安全運行向けた実証実施
株式会社ブリヂストン(以下、ブリヂストン)は、2月15日、株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)と長野県塩尻市の公道で自動運転車両の安全運行に向けた実証実験を開始したと発表した。
-
2024.1.9
三菱電機のモビリティ関連取り組みまとめ【2023年1月~12月】
三菱電機株式会社(以下、三菱電機)は、自動車機器、半導体、自動運転などといった形でモビリティ関連の取り組みを進めている。当記事では、2023年1月~12月に行われた三菱電機関連の取り組みについてまとめる。
-
2023.9.28
自動運転のシンポジウム、Level Ⅳ Discoveryが開催
Level IV Discovery事務局は9月15日、第6回Level Ⅳ Discoveryシンポジウム開催を発表した。自動運転の社会実装に向けたLevel IV Discoveryの取り組み紹介をはじめ、活用事例として、長野県塩尻市(以下、塩尻市)の自動運転実証状況等を発表するという。
-
2023.9.25
KDDIら、自動運転車からドローンが離着陸する物流実証に成功
KDDI株式会社(以下、KDDI)らは9月21日、長野県塩尻市の中山間地域で、多様な位置測位方式を連携させ、自動運転車からドローンが離着陸する物流実証成功を発表した。今回の取り組みは、KDDI、アイサンテクノロジー株式会社(以下、アイサンテクノロジー)で実施したものだ。